思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

新規就農までの道のり 2019

【就農に向けて④】「JA(農業協同組合)の組合員」に加入しました!

農業を始めるにあたり、JA(農業協同組合)とはどこかで関わり合いが出てきます。作物の出荷だけではなく、資材の購入や農機具のメンテナンスなど、お世話になる機会が出てきます。 私たちは就農したら、早生種のりんご“つがる”は「JA出荷」を考えているので…

りんごの剪定作業が始まりました! 2019-2020

今年の選果作業がすべて終わり、次の収穫に向けて準備が始まりました。 例年は年明け・1月から始まるのですが、今年は12月から剪定作業が始まりました。 「2019 / 12 / 20:剪定作業の様子(“つがる”のわい化)」 “紅玉”のわい化の畑。 ここは今年1月にも…

剪定鋏(ハサミ)を購入しました!

勤め先から支給された剪定鋏(ハサミ)を使っていましたが、新しい鋏を購入しました。 「わが家では“キョロちゃん”と呼んでいます!」 夫がいろいろ調べてくれて、秋田県の【佐々木刃物店】の剪定鋏に決めました。 この剪定鋏は“ピストル型”と呼ばれる形のも…

【就農に向けて③】「経営計画検討会②」の開催!(経営計画書を提出)

11月の「経営計画検討会」を踏まえ、2回目の「経営計画検討会」を開催していただきました。 ≪関連ブログ≫ 2019/10/17★【就農に向けて①】「就農準備相談会」の開催! - 思い立ったが吉日! 2019/11/21★【就農に向けて②】「経営計画検討会」の開催! - 思い立…

今年の選果作業が終了しました! 2019

今年は“ふじ”の色付きが遅かったので、収穫作業が例年より遅くにスタート。 全体的に作業が遅れ気味で“年内にりんごの選果が終わるのだろうか?”と心配でした。 ≪関連ブログ≫ 2019/11/16★“ふじ”の選り取り収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日! 2019/12…

「日本農業技術検定 3級」を受験しました!

先日、「日本農業技術検定 3級」を受験してきました。 「2019 / 12 / 14:日本農業技術検定3級 試験問題」 ≪日本農業技術検定とは・・・?≫ 日本農業技術検定試験の概要 - 全国農業会議所 問題は全50問で、すべてマークシート方式(4択) はじめの30問は…

“ひこばえ”から台木を育成します!

来年から借りる畑に植え付ける【苗木の準備】を少しずつ始めています。 もちろん苗木は苗木屋さんから購入することもできますが、まずは“ひこばえ”から苗木の台木(だいぎ)を自分で作ります。 「“ひこばえ”を丁寧に根ごと切り離して掘りあげます(分根:ぶ…

今年の収穫作業もそろそろ終盤です!

12月になりましたが、“ふじ”の収穫作業が続いています。 「2019 / 12 / 05:高所作業車での収穫作業」 今年の収穫は、りんごの色付きが遅くて例年より2週間ぐらい遅れました。 収穫作業の進捗がものすごく遅れているように感じていましたが、作業日誌を見直…

【就農に向けて②】「経営計画検討会」の開催!

10月に行われた「就農準備相談会」を踏まえ、今回「経営計画検討会」を開催していただきました。 ≪関連ブログ≫ 2019/10/17★【就農に向けて①】「就農準備相談会」の開催! - 思い立ったが吉日! 今回は【経営計画書】の作成について話し合いをしました。 就農…

“ふじ”の選り取り収穫が始まりました!

11月上旬。今年は、全体的にりんごの収穫時期が遅れています。 なかなか色付かないのですが、“ふじ”の選り取り収穫が始まりました。 「2019 / 11 / 07:ふじの半わい化」 “ふじ”の選り取り収穫では、収穫できるりんごの見極めが大切です。りんごの手触りは“…

”王林”の選り取り収穫をしました!

ようやく朝晩が冷え込むようになりました。日中との寒暖の差が出始めた10月末に“王林(おうりん)”の選り取り収穫をしました。 「2019 / 10 / 30:“王林”の選り取り収穫のようす」“王林”などの「赤くないりんご」は、葉摘みなどの着色管理は不要ですが、収穫…

“シナノゴールド”を収穫しました!

長野県生まれのオリジナル品種「りんご三兄弟」の末っ子“シナノゴールド”の全取り収穫をしました。 「“がくあ部”(りんごのお尻の部分)の裂果もなく、キレイにできました!」 ≪シナノゴールド≫ ・長野県果樹試験場で、「ゴールデンデリシャス」に「千秋」を…

【就農に向けて①】「就農準備相談会」の開催!

離農するりんご農家さんの畑の話をいただいたのが、今年の5月。北海道から長野県へ移住して、農業法人に勤めながら技術を学び始めてちょうど1年が経った頃です。 仕事が休みの日には、摘花・摘果や収穫などのお手伝いで足を運んでいました。 ≪関連ブログ≫ …

台風19号の爪痕(2019年10月)

台風19号が、大暴れをして過ぎ去っていきました。 長野県に移住して約1年半になりますが、今回の台風は多くの爪痕を残していきました。 台風から一夜が明け、あの暴風雨がウソだったかのようないい天気になりました。この日の大半は、台風で落ちてしまった…

“秋映(あきばえ)”を収穫しました!

10月になっても日中は半袖で過ごせるほどの陽気です。 朝晩の気温差が少ないことが、りんごの色付きに影響が出てきています。 一度見たら忘れられないほどのインパクト“秋映(あきばえ)”の全取り収穫をしました。 「この“どす黒い赤色” のりんごは、一目で“…

名刺を作りました! ②

来年から独立就農するにあたり、【名刺(第二弾)】を作成。 畑を借りるオーナーさんが、今年りんごを買いに来たお客様に渡してくれるとのことで【未来のお客様宛て】に作りました。 「オモテ面:収穫のお手伝いをした“つがる”の畑。すべてはここから始まり…

“コンコード”を収穫しました!

昨年12月に剪定作業をした“コンコード”が、収穫時期を迎えました。 ≪関連ブログ≫ 2018/12/29★ぶどうの剪定・誘引作業が始まりました!(コンコード) - 思い立ったが吉日! 剪定以降の作業(芽かき・誘引など)は、他の方が専属でやっていたので私はほとんど…

”シナノスイート”の「葉摘み」と「重要」な作業!

早生種の収穫をしながら、中生種の葉摘み作業を行っています。 ≪参照≫ 早生種とは? 中生種とは? りんごの収穫が始まりました!(とっても甘い夏のりんご) - 思い立ったが吉日! ≪関連ブログ≫ 2018/08/22★葉摘みが始まりました! - 思い立ったが吉日! 今…

“さんさ”を収穫しました!

マルゲリットマリーラ(西洋梨)を収穫した同じ日に、“さんさ”も収穫しました。 “さんさ”の名前は岩手県盛岡市の「さんさ踊り」に由来していて、全国では岩手県で一番多く生産されているりんごです。 「2019 / 09 / 07:“さんさ”の全取り収穫をしました」 ≪…

“マルゲリットマリーラ”を収穫しました!(西洋梨)

農場には、2本だけ西洋梨(マルゲリットマリーラ)の樹があります。 「2019 / 09 / 07:マルゲリットマリーラの樹(接ぎ木)」 和梨は、剪定・誘引(棚付け)・花粉付け・摘果・袋かけ・・・など、りんごより手間がかかります(りんごは、棚付けや花粉付け…

果物狩りが始まりました!(バスツアーご予約様)

夏のような暑さのとっても天気のいい9月上旬、プルーン狩り(パープルアイ)のバスツアーが来園されました。 毎年恒例で、同じ団体様が何年も来てくださっています。 「今年のプルーン狩りは天気に恵まれました。実も熟してどれも食べごろです」 ≪関連ブロ…

プルーン狩りの準備が始まりました!(パープルアイ)

プルーン(パープルアイ)狩りを9月上旬に控え、実にかぶせていた袋を外す作業をしました。 「2019 /08 / 31:両側ともパープルアイの樹」 「2019 /08 / 31:袋外し Before①」 「2019 /08 / 31:袋外し After①」 袋の中でシワシワになっていたり、傷んでい…

“つがる”の選り取り(えりどり)収穫が始まりました!

お盆が明けてから、日中は30℃越えの暑さが続いていますが、朝晩は涼しくて過ごしやすくなってきました。 知り合いの農家さんの畑では “つがる” の選り取り収穫 が始まりました。収穫初日、手伝いに行ってきました。 「2019 / 08 / 24:“つがる”の畑(わい化…

りんごの収穫が始まりました!(とっても甘い夏のりんご)

残暑が厳しいお盆明けに、今年初のりんごの収穫が始まりました! 夏に収穫できるりんごは、酸味が強めでさっぱりしているものが多いのですが、このりんごは「とっても甘く酸味がない」夏のりんごです。 「とにかく“甘い”ので、とてもインパクトがあります」 …

「林檎(りんご)」の名前の由来、知っていますか?

りんご農家を目指し始めてから、日常的に「りんご」に関わっていますが“「りんご」の名前の由来ってなんだろう??”と疑問に思い、調べてみました。「りんご」は、漢字で「林檎」と書きます。 ■林檎の「林」は、漢字の通り「林(はやし)」を意味しています…

りんごの「接ぎ木」・・・その後!(ふりかえり 2019)

今年の4月に、りんごの「接ぎ木」をしました。 ≪関連ブログ≫ 2019/04/27★りんごの「接ぎ木」をしました! - 思い立ったが吉日!あれから随分と時間が経ってしましたが、「接ぎ木」のその後をふりかえります。 「接ぎ木」成功のポイントは【穂木と台木の形成…

りんごの「見直し摘果」が始まりました!

先日、ようやく一回目の摘果作業が終わり、二回目の摘果「見直し摘果」が始まりました。「“摘果の見落とし”があります」 ≪関連ブログ≫ 2019/05/29★わい化と成木の「一輪摘果」が始まりました! - 思い立ったが吉日! 2019/06/15★りんごの摘果作業が続いてい…

りんごの摘果作業が続いています!②

梅雨なので雨の日が多いのですが、昨年に比べると暑さはまだまだ序の口です。 信州の夏は昨年が初めてだったので、この気候がいつもの「さわやか信州」の夏なのかもしれません。 りんごは日に日に大きくなっていますが、まだ摘果作業が続いています(一回目…

りんごの摘果作業が続いています!

梅雨入りしたので、天気がとても不安定です。雨が降っていない時に、摘果作業を進めています。 今年の摘果作業をしていて思うことは、4月の “霜” 被害で「中心果(ちゅうしんか)」がないものが多いことです。 「中心果がありません」 りんごの花は、複数(…

わい化と成木の「一輪摘果」が始まりました!

昨年、摘花作業をした畑とは、違う場所の畑で「一輪摘果」をしています。 ≪関連ブログ≫ 2018/05/19★一輪摘果が始まりました! - 思い立ったが吉日! 2018/05/24★土に還り、循環しています! - 思い立ったが吉日! GW明けから、ふじのわい化(約200本)の「一…