2023-01-01から1年間の記事一覧
「りんご」と言っても、いろいろな種類があります。 花が咲き、受粉に成功したのち “ふっくら”から“ぷっくり”してきました。りんごの種類によって“ぷっくり”の形が同じようで同じじゃないんです。 個性豊かなりんごたちの“ぷっくり”さんをご紹介します!! ★…
霜の被害があったところはあと回しで手付かずでしたが、受粉の有無がハッキリしてきたので摘果作業を始めました。「2023年5月中旬:生育ステージ3タイプ(ふじのわい化)」 霜の冷気が留まってしまう場所でも、樹の上の方は順調に大きくなっています!「20…
霜の被害はあったものの、今年は “受粉隊長たちの家” を畑にお迎えしたおかげもあり、受粉した花は下の方がふっくらしてきました。 開花が早いシナノリップは、いち早くふっくらしてきました。「2023 / 04 / 23:受粉して結実した花(高密植栽培:シナノリッ…
4月に霜が降りた日がありました。りんく農園の畑には霜の冷気が留まってしまう場所があり、一昨年と同じく霜の影響を受けてしまいました。「2023年4月中旬:霜の被害を受けたりんごの花(ふじ)」 こうなると受粉できず、今年はこの中心花に実がつきません…
りんごの花は、中心花が咲き始めました。「2023年4月中旬:シナノリップ(高密植栽培)」 その数日後、″受粉隊長(ミツバチ)たち”が畑にやってきました!! 昨年までは、共同でミツバチを借りるグループに加入していました。でも・・・自分の畑に″受粉隊長た…
つぼみが、ピンクの“あめ玉”みたいに丸く膨らんできました! 「2023年4月11日:開花直前!!(高密植栽培)」 そして、この日の夕方には 咲き始めました!!今後、どんどん咲き始めて、畑がにぎやかになってきます。 いよいよ「受粉隊長(ミツバチたち)」…
桃が開花して、梨も開花が始まりました。そして、りんく農園のハスカップも満開です!!「2023年4月上旬:今年もかわいい黄色の花がたくさん咲きました!」 昨年の3月に鉢から畑へ引っ越したので、昨年は4月中旬でもまだつぼみでした。≪関連ブログ≫ 2022/…
桜も見ごろを迎え、つばめたちも戻ってきました。 りんごの樹も芽吹いてきて、畑がにぎやかになってきました! 「2023年3月下旬:りんごの樹が目を覚ましました!(ふじのわい化)」 芽吹いて葉が開いてくる頃は、りんごの葉が雪を散りばめたようにキラキラ…
今年の2月に「土壌医検定3級」を受験しました。 就農2年目の時に、“土のことをもっと知るべき”と痛感する出来事がありました。そう思っていた時に「土壌医検定」のことを知りました。一番の目的は「日々勉強を継続すること」ですが、習得した知識を見える…
目まぐるしい気温の変化で雑草たちがいち早く目覚め、茶色の畑に緑色を添える季節になってきました。 つい最近まで冬用のジャンバーを着ていましたが、今日は気温が20℃以上になり暑くて半袖で作業しました。高密植栽培の剪定&下垂誘引は終わり、りんごの苗…
りんく農園の「おろしりんごジュース」は、今年で販売3年目を迎えます。 昨年は、初めて「おろしりんごジュースの予約販売」を実施し、予想を上回るご予約をいただきました。≪関連ブログ≫2022/03/14★【お知らせ】「おろしりんごジュース」の予約販売を始め…
下記のサイトにて、2023年に収穫する「りんご(お得用・3キロ箱)」の「ネット予約販売」が始まりました!!!★食べチョク★「りんく農園」に関する産地直送の商品|食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販 - 農家・漁師から旬の食材を直送 ■シナノドルチェ…
”高密植栽培”の、剪定&誘引作業が始まりました!「剪定」より「下垂誘引」がメインなので、細かい作業が続きます。「2023年2月下旬:手前はまだ幼木なので、作業は楽チンです(高密植:秋映)」 りんごの品種により“枝の柔軟性”が違い、なかなか理想の「下…
大変お待たせいたしました!!! 昨年 ご予約をいただきました、りんく農園「おろしりんごジュース」の【予約販売:第3弾】の発送が始まりました!!(2023年3月ご発送分) 「2本セット」 「6本セット」 「12本セット」 ご予約いただきました皆さまには…
今回で、3度目となる確定申告。 前回の確定申告では、使用している会計ソフト「freee(フリー):農業用」が電子申告(e-Tax)の提出ができない(農業用はe-Taxに対応していない)ということで、会計ソフトを変えようかと考えていました。≪関連ブログ≫ 2022/0…
畑でりんごの剪定作業、継続中です。 そして、ようやく”わい化のふじ”の剪定作業が終わりました!!次は”高密植栽培”の剪定&誘引作業が始まります。 寒い日、暑い日を問わず、果樹農家は「畑」で作業をしています。「自然とともに仕事をしている」と言えば…
大変お待たせいたしました!! 昨年 ご予約をいただきました、りんく農園「おろしりんごジュース」の【予約販売:第2弾】の発送が始まりました!!(2023年2月ご発送分) 「2本セット」 「6本セット」 「12本セット」 ご予約いただきました皆さまには、…
昨年12月からりんごの剪定作業を進めていて、半分ぐらい終わりました!「りんごの剪定の様子(ふじのわい化)」 ≪関連ブログ≫ 2022/12/17★剪定作業、始まりました! 2022-2023 - 思い立ったが吉日! そして、私が個人的にとても気になっていた樹。「2023年2…
下記のサイトにて、2023年に収穫する「りんご(お得用・3キロ箱)」の「ネット予約販売」が始まりました!!!★ポケットマルシェ★りんく農園の商品一覧|ポケットマルシェ|産直(産地直送)通販 - 旬の果物・野菜・魚介をお取り寄せ ■シナノドルチェ(2023年9…
大変お待たせいたしました! 昨年 ご予約をいただきました、りんく農園「おろしりんごジュース」の【予約販売:第1弾】の発送が始まりました!!(2023年1月ご発送分) 「2本セット」 「6本セット」 「12本セット」 ご予約いただきました皆さまには、心…
2023年が始まりました! !“りんご農家4年目”となりましたが、気持ちは常に「りんご農家1年生」。 【穏やかに農業ができること】がささやかな願いですが、今年もいろいろなことが起こるんだろうなぁ。 自宅から徒歩5分ほどのところにある「若宮神社」へ初…
農業を志し、北海道から長野県へ移住して5度目の年越し。そして、松川町から中川村へ引っ越して、初めての年越しです。 苗木から育てている樹々が実を付け始め、収穫できるようになってきました。販売できるりんごの種類が少しずつ増えてきて、今後が楽しみ…