思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

新規就農者の畑の引っ越し② ~畑の整地 編~

 

新規就農2年目に「畑の引っ越し」をして、新たな場所でりんご農家を再スタートすることになりました(2021年)。

植えてあるりんごの樹をそのまま育てて剪定をしていますが、一部を伐採・抜根して新たに苗木を植え付けるために畑の整地を進めています。 

トラクターやバックホーなどを持っていない新規就農者が、自力で行うことはほぼ
可能なことを可能にしてくれたのは「畑の引っ越し」先の方々の協力があってこそ!!

日々、感謝の連続で“この新たな場所へ畑を引っ越してよかった!!”と、心底思っています。

 

2020年12月25日(金)
不要な樹の伐採・間伐・片付けまでやっていただけることになり、早速、伐採が始めました。

f:id:agri-connect:20210223220000j:plain
「2020 / 12 / 25:樹の伐採が始まりました!」

 

2020年12月28日(月)
樹の伐採が済んだところから、抜根が始まりました。f:id:agri-connect:20210223220104j:plain
「2020 / 12 / 28:切り株の抜根が始まりました!」

 

樹を伐採・抜根したあとにトラクター畑を耕す準備として、
トレリスの中間支柱とワイヤーを外す作業をします。

 

2021年02月16日(火)
中間支柱とワイヤーが太い針金で留まっているので、この針金を外す作業。
この日は風が強く、脚立での作業はなかなか大変でした。

f:id:agri-connect:20210223220231j:plain
f:id:agri-connect:20210223220235j:plain

「2021 / 02 / 16:針金が錆びているので、外すのにコツが必要でした」

 

2021年02月18日(木)
針金とワイヤーを外したので、中間支柱をスコップで掘り起こして集めます。
ここの畑は石がないので、掘り起こしも楽チンです!

f:id:agri-connect:20210223220409j:plain

f:id:agri-connect:20210223220416j:plain
f:id:agri-connect:20210223220422j:plain

「2021 / 02 / 18:中間支柱は長いのですが、私ひとりでも運べる重さです」

 

2021年02月19日(金)
昨日の夕方から雪が降り始め、今朝は一面雪景色になりました。f:id:agri-connect:20210223220459j:plain
「2021 / 02 / 19:陣馬形山を望む」
≪関連ブログ≫ 2019/12/02★陣馬形山(じんばがたやま)へ行ってきました - 思い立ったが吉日!

 

畑の枝拾いをする予定でしたが、雪が解けるまでは剪定作業の続きをしました。f:id:agri-connect:20210223220521j:plain
「2021 / 02 / 19:中央アルプスを望む」

午後になり、だいぶ雪が解けたので枝拾いを始めました。
拾い始めると想像以上にいろいろなものが集まり、1通り終わる頃には軽トラの荷台が山盛りになります。

f:id:agri-connect:20210223220601j:plain
f:id:agri-connect:20210223220606j:plain

「2021 / 02 / 19:枝を拾うのも捨てるのも、なかなか重労働です」

 

2021年02月21日(日)
この日の午前中で枝拾いが終了しました!
2月なのに春のような陽気で、ジャンバー不要です。

f:id:agri-connect:20210223220749j:plain
f:id:agri-connect:20210223220755j:plain

「2021 / 02 / 21:スカッとしたここの景色は、北海道を思い出します」

 

当初は管理機で耕す予定でしたが、抜根しても人力では抜けない根がたくさん残っているのと、デコボコな地表を平らにするのは管理機では役不足でした。f:id:agri-connect:20210223220848j:plain
「2021 / 02 / 21:明日、トラクターで耕します!」

 

2021年02月22日(月)
この日の午後、トラクターがやってきました!
トラクターを2回かけていただき、1時間半で畑が一変!!

f:id:agri-connect:20210223221019j:plain「2021 / 02 / 22:畑の整地

畑の変化を初めから間近で見ているので、この時点で満足してしまいそうです。
それぐらいの変化ですし、キレイな畑はカッコいい!!

そして、私たちだけではここまで出来なかったことで、本当に感謝しかありません。
どうもありがとうございます!!!

 

苗木の植え付け、そして樹が成長して収穫を迎えるまで、まだまだてしない道のりが続きます。

≪関連ブログ≫
  2020/12/23★リスクを負っても、する理由が私たちにはありました ~畑の引っ越し~ - 思い立ったが吉日!

≪新規就農者の「畑の引っ越し」≫ 
  新規就農者の「畑の引っ越し」 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

立派すぎる“ひこばえ”切りに、救世主!?

 

剪定のやり方は人それぞれ考えがあり、どれも正解なのだと思っています。

私たちの場合、まずは
 ①樹全体を見て樹勢や病気の確認
 ②“ひこばえ”を切る
 ③剪定作業へ・・・の手順で、剪定作業を進めています。

そして今、この“ひこばえ”が立派すぎて、切るのに苦戦中。
“ひこばえ”が小さければ剪定ばさみで済みますが、立派すぎるので“のこぎり”で対応・・・。

f:id:agri-connect:20210221223735j:plain
「のこぎりで”ひこばえ”を切っている様子」

この作業がなかなかの重労働で、息を切らしながら切っているのでクタクタ。
本来の剪定作業の進捗を阻みます。

“ひこばえ”・・・とは?≫ 
 2019/01/12★りんごの剪定作業が始まりました!①:三又を1本にする - 思い立ったが吉日!

 

2021年02月12日(金)
樹の剪定前に、“ひこばえ”を切ります。

f:id:agri-connect:20210221223853j:plain
「2021 / 02 / 12:立派なひこばえ」

 

切った“ひこばえ”の一部。
とても剪定ばさみで太刀打ちできるレベルではないほどに、太くて立派・・・。f:id:agri-connect:20210221223910j:plain

f:id:agri-connect:20210221223949j:plain
「2021 / 02 / 12:“ひこばえ”を切った切り口」

剪定前の“ひこばえ”切りが、ここ最近で一番身体に堪える作業かも・・・。
「なんとかしたい」と思いつつ、ようやく救世主を依頼することにしました。
(※救世主は、後日畑に来ます)

f:id:agri-connect:20210221223853j:plain
f:id:agri-connect:20210221224032j:plain

「ひこばえ切り:Before」        「ひこばえ切り:After」

 

2021年02月14日(日)
今日はとてもいい天気!
まだ2月なのに春のような陽気で、ジャンバー不要の薄着で剪定作業。f:id:agri-connect:20210221224106j:plain

f:id:agri-connect:20210221224122j:plain
f:id:agri-connect:20210221224127j:plain

「2021 / 02 / 14:剪定作業中(わい化:シナノスイート)」


2021年02月20日(土)
救世主(レシプロソー)が、やってきました!f:id:agri-connect:20210221224316j:plain
「レシプロソー(左)と、インパクトドライバー(右)」

 

レシプロソーだけ購入するつもりでしたが、
 ■レシプロソー&インパクトドライバーのセット⇒9,980円(税込)
 ■レシプロソーのみ    ⇒8,980円(税込)
 ■インパクトドライバーのみ⇒7,980円(税込)

上記価格なので、セットで購入する方が断然お得だと思います!



実際に“ひこばえ”を切ってみます。
まず使ったのは「解体用」の刃。

(ひこばえを切ると土が付き切れ味が悪くなるので、土壁にも使える解体用の刃を使用)。

f:id:agri-connect:20210221224530j:plain
「2021 / 02 / 21:解体用の刃を装着」

 

ワクワクしながら使ってみますが・・・あれ??
なんか切れ味悪いです・・・!?f:id:agri-connect:20210221224543j:plain
「2021 / 02 / 21:思っていた以上に・・・切れません(解体用の刃)」

 

気を取り直し「木工用」の刃を装着して、再度切ってみました。f:id:agri-connect:20210221224820j:plain
「2021 / 02 / 21:木工用の刃を装着」

 

先ほどは切れなくてビックリしましたが、今度は切れてビックリしました。
のこぎりで切るよりはとっても楽チン!

f:id:agri-connect:20210221224917j:plain
「2021 / 02 / 20:今度は大丈夫!ちゃんと切れました!!(木工用の刃)」

 

この救世主(レシプロソー)、一つ欠点なのは「バッテリーの持ちが良くない」こと。

実際に、立派すぎるひこばえを4本分切って、バッテリー切れになりました・・・。
予備バッテリーの用意が必要になります。

なので、基本的にはある程度手動で切り、大きくて手ごわい部分だけ救世主にお願いすることにしました。それだけでも、作業がだいぶ楽になります。

 

「“ひこばえ”切りは後回しで、先に剪定を進めた方がいいのでは」と言われたことがありますが、私は【“ひこばえ”切りも剪定作業の一部】と考えています。

“ひこばえ”を切る時に、樹の根元を見ることになり病気の発見にもつながるからです。

ボーボーだったひこばえを切り、見えた根元に“腐らん病”を見つけました。
病気の状態で「削って治す」か「バッサリ切るか」で、その後の剪定が変わってきます。

f:id:agri-connect:20210221225353j:plain
f:id:agri-connect:20210221225357j:plain

「2021 / 02 / 21:違和感があった部分を削ってみると“腐らん病”でした」

 ≪関連ブログ≫ 
  2019/03/14★病患部の削り取り作業が始まりました!(腐らん病①) - 思い立ったが吉日!
  2019/03/26★病患部の削り取り作業が始まりました!(腐らん病②) - 思い立ったが吉日!

 

そして、痛感しました。
私たちが兼ねてから進めている「高密植栽培」で、早く畑を完成させたいです。

そうすれば、今やっている“ひこばえ切り”は不要になるからです。
それどころか“ひこばえ”が貴重なものになるからです。

 ≪関連ブログ≫
  2020/03/28★りんごの「高密植(こうみっしょく)栽培」に挑戦します!! - 思い立ったが吉日!

 

ロゴマークを作成しました!

 

ようやく、りんく農園の「ロゴマーク」を作りました!f:id:agri-connect:20210214224931j:plain

 

早速、先日作成したホームページにも使いました。f:id:agri-connect:20210214225030j:plain
「りんく農園 ホームページ https://linkfarm.jp/ 

 

マウスを使ってフリーハンドで書いたので、よく見ると線がガタガタしていますが、これも手書き良さと思っています。

文字の色を変えると雰囲気が変わるので、用途や気分に応じて使い分けしようかと思います。

f:id:agri-connect:20210214225342j:plain
f:id:agri-connect:20210214225346j:plain

 

ホームページを作成しました!

 

ようやく、「りんく農園」ホームページを作成しました!!
f:id:agri-connect:20210210230311j:plain
「トップページの写真は、スライドショーで変わります」

「りんく農園」ホームページ https://linkfarm.jp/

 

兼ねてから検討していたものの、ホームページ作成を先延ばしにしていました。

「新規就農2年目」「畑の引っ越し」という節目に意を決して作成しましたが、思っていたような心配もなくできてしまいました。

 

・・・と言っても内容はまだまだこれからなので、ブログと併用してホームページも進化させていきます。

りんごの収穫時期には、りんごの販売情報などホームページを通じてお伝えできればと思っています。

ブログとともに、ホームページもよろしくお願い致します!!

「りんく農園」ホームページ https://linkfarm.jp/

 

のどかな景色に癒されながらの剪定作業!2021

 

「新たな場所」の畑は、平らで脚立がとても立て易く、作業がし易く、景色がとってもいいところです!

f:id:agri-connect:20210206211020j:plain
「2021 / 02 / 05:雪化粧した中央アルプスが圧巻!!」

りんごの樹はすべて“わい化”で、剪定ばさみ・鋸(のこぎり)・誘引ロープをメインに使っていますが、時々チェーンソーを使っています。

昨年の剪定と比較すると、チェーンソーの出番がとても少ないです。
 ≪関連ブログ≫
  2020/02/02★ふじの剪定作業が始まりました!2020 - 思い立ったが吉日!
  2020/02/11★間伐(かんばつ)で空間をつくり、光が入る畑にしました! - 思い立ったが吉日!

チェーンソーの混合燃料やチェーンソーオイルの消費、刃の目立て時間も“エコ”

切り口が少なければ塗布する薬も少なくて済むので、塗布する手間、薬の購入代、切った枝を処理する時間・・・など、いろいろな意味で“エコ”な剪定です。

f:id:agri-connect:20210206211405j:plain
f:id:agri-connect:20210206211403j:plain

「2021 / 02 / 02:大きくてもこれぐらいの大きさの樹(ふじのわい化)」

 ≪関連ブログ≫
  2020/02/26★剪定の切り口と、削り取った病患部に薬を塗布しています! - 思い立ったが吉日!
  2020/03/03★剪定した枝をチッパーにかけて片付けました! - 思い立ったが吉日!

 

時々、病気もありますが許容範囲内。

f:id:agri-connect:20210206212636j:plain
「2021 / 02 / 06:赤衣病にかかったりんごの枝」
 ≪関連ブログ≫ 2019/04/02★病患部の削り取り作業が始まりました!(赤衣病) - 思い立ったが吉日!



この「新しい場所」はスカッと開けていて、北海道を思い出すような景色。
畑から見える山は、毎日違う顔を見せてくれます。

f:id:agri-connect:20210206213400j:plain
「2021 / 02 / 06:りんご畑からの中央アルプス」


「新たな場所」の地域の方々がとても協力的で、不要な樹の伐採・間伐・片付けまで当たり前のようにキチンとやっていただき、本当に助かっています。
畑の引き渡し時は「不要なもの自分たちで片づけることが当たり前だと思っている」と言っていました。

先月まで畑を借りていた松川町の時とは、雲泥の差。
地域が変われば意識の差がここまで違うのかと驚愕していますが、この「新たな場所」へ来てよかったと心底思います。

何をやっていても、今は楽しいです!!

 

「新たな場所」で、剪定作業が始まりました!2021

 

新たな場所で畑を借り、りんご農家を再スタートしました。

1月から少しずつ畑の調整をしていましたが、本日【02/01】からいよいよ剪定作業が始まりました!

借りる畑は、すべてりんごの棚(トレリス)があります。
高密植栽培をやろうと思っている私たちにとっては、最高の条件です!

f:id:agri-connect:20210201213824j:plain

f:id:agri-connect:20210201213828j:plain
「2021 / 02 / 01:約100m近いトレリスが、30通りほどあります」

 

数年後には、すべての畑に高密植栽培の苗木(M9自根)を改植するので、これから剪定を始めるりんごの樹はそれまでの間、大事に使わせていただきます。

f:id:agri-connect:20210201214017j:plain
「2021 / 02 / 01:剪定作業が始まりました!(ふじのわい化)」
≪関連ブログ≫ 「りんごの高密植栽培・・・とは?」
 りんごの「高密植栽培」 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!



畑を借りた1年前、まさか1年後に畑を全部返すとは夢にも思っていませんでしたし、松川町でずっと【りんご農家】として生きていくことに、何の疑問も不安もありませんでした。

 

畑を借りた1年前、そして畑を借りて約1か月後。

畑の地主さんご夫妻から、嫌がらせを受け始めました。
いろいろなことが身に降りかかりましたが、隣りの農家さんや地域の方々に助けていただき、その都度、なんとか回避してりんご農家を続けてきました。

 

ある日、決定的な出来事が起こりました。
今まで受けた数々のことも含めれば、農業を辞めようかと思うほどの出来事。
それでも私たちは「農業を辞めることではなく、他の地域で農業を続けることを考えました。

理不尽な嫌がらせに屈するほど軽い気持ちで「農業」を始めたわけではありません。
自分の人生を懸け、更には夫の人生まで巻き込んで始めた「農業」

覚悟を持ってこの地へ乗り込んできたわけで、そう簡単に諦めません。

 

他の地域で農業を続ける方法として、同じ松川町内で新たに畑を借りることは考えず、まずは近郊の市町村の役場へ足を運び、情報収集をしました。

今思えばそれが功を奏し、すべてが良い方向へつながりました。

≪関連ブログ≫
2020/12/23★リスクを負っても、する理由が私たちにはありました ~畑の引っ越し~ - 思い立ったが吉日

 

就農1年目は、本当にいろいろありました。
松川町で順風満帆に農業ができなかったからこそ、日常では出会うことがない方々と交流することができ、すべてにおいて今までより好条件の畑を見つけることができました。

就農2年目は、再スタートとして畑を作り直します。
畑の伐採や抜根は、ここの地域の方々がやってくださり、ものすごく助かっています!

今年も私たちが作ったりんごで「おいしい!」の笑顔を増やすため、農作業に励みます!!

≪関連ブログ≫
 就農1年目(2020年)★【りんご農家】就農1年生 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!
 就農2年目(2021年)★【りんご農家】就農2年生 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!


≪関連ブログ≫ 

 新規就農までの道のり(2018年)★新規就農までの道のり 2018 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!
 新規就農までの道のり(2019年)★新規就農までの道のり 2019 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!
 新規就農までの道のり(2020年)★新規就農までの道のり 2020 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

新規就農者の「畑の引っ越し」 ~春までの管理編(苗木・幼木)~

 

ここで言う【畑の引っ越し】とは・・・
今まで借りている畑を返却して、新たな場所で畑を借りて農業を続けること。

昨年、購入・譲っていただいた幼木(3年生)
昨年、接ぎ木して育てた苗木(1年生)

どちらも、新しい引っ越し先の畑へ連れて行くことにしました。
前回の「~苗木編~」「~幼木編~」「~一時保管~」からの続きです。
 ≪関連ブログ≫
  2021/01/19★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~苗木編~ - 思い立ったが吉日!
  2021/01/22★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~幼木編~ - 思い立ったが吉日!
  2021/01/26★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~ 一時保管編(苗木・幼木)~ - 思い立ったが吉日!

 

苗木・幼木の保管方法は「畑に仮植え」することが一番いいことは承知していますが、それが出来ない環境なので、別の方法で「一時保管」を試みています。 

保管場所としては、冷蔵庫地下室(くら)のような場所が最適であること。
 (A)温度が一定な場所
 (B)日差しが当たらない暗い場所
 (C)風が当たらない場所 

そして、苗木・幼木を【乾燥】から守ることを兼ねて「ラップ」「黒マルチ」でグルグル巻きにしました。

f:id:agri-connect:20210125225341j:plain
f:id:agri-connect:20210125221357j:plain

≪関連ブログ≫
 2021/01/26★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~ 一時保管編(苗木・幼木)~ - 思い立ったが吉日!

 

そしてグルグル巻きの上部を空けた」理由は、
 ⇒苗木・幼木の【乾燥防止】として定期的に水をかけるためです。

 

今回の「一時保管」のヒントをいただいた方の話によると、土から掘りあげた苗木・幼木は根から水分を得ることができません。

枝から蒸発してしまう水分を、自分では補うことができないので【乾燥】してしまうそうです。
そして、小さい樹より大きい樹は表面積が大きいので、より蒸発しやすいそうです。

その【乾燥】を防ぐため、10~14日ごとにジョウロなどで上から水をかけます。

f:id:agri-connect:20210129205824j:plain
「2021 / 01 / 05:私はジョウロではなく動噴で水をかけています」

‟パレットの上に立てた状態“
で保管することは、余計な水がパレットの下に全部落ちるため、理にかなっています。

f:id:agri-connect:20210125225341j:plain
「パレットの上にコンテナを並べ、幼木を立てている状態」

 

ひとつ心配なことは、冷蔵庫や地下室などの温度が一定な場所ではなく、ほぼ外と同じ温度になる小屋の中で保管しているので、かけた水が凍って悪さをしないのだろうか・・ということ。 

でも考えてみれば、畑のりんごの樹たちは氷点下にさらされているわけです。

“大丈夫・・・だろう”と思いつつ、水をかけるのは最低気温が氷点下にならない時を見計らって行っています。

f:id:agri-connect:20210129212433j:plain
「春までの管理(畑に仮植えをしない場合)」

3月中には畑へ植え付けしたいので、あと1ヶ月と少し。
苗木・幼木たちが、なんとか無事に越冬してほしいと思っています。

≪関連ブログ≫
 2020/12/23★リスクを負っても、する理由が私たちにはありました ~畑の引っ越し~ - 思い立ったが吉日!
 2021/01/01★2021年が始まりました! - 思い立ったが吉日!
 2021/01/19★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~苗木編~ - 思い立ったが吉日!
 2021/01/22★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~幼木編~ - 思い立ったが吉日!
 2021/01/26★新規就農者の「畑の引っ越し」 ~ 一時保管編(苗木・幼木)~ - 思い立ったが吉日!
 新規就農者が直面する悩み 新規就農者が直面する悩み カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!