思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

こちらも“日焼け”と“鳥つつき”の被害(ぐんま名月)

 

畑では早生種のりんご“つがる”の収穫に追われていますが、植木鉢で育てている「ぐんま名月」もだいぶ大きくなってきました。

「ぐんま名月」は晩生種のりんごなので収穫時期はまだ先ですが、いろいろ悩み事が出てきました。

 

2020年 7月下旬
梅雨明け直前、長雨が続きジメジメしているので早く天気が良くなってほしいと思っていました。

f:id:agri-connect:20200830223120j:plain
f:id:agri-connect:20200830223123j:plain

「2020 / 07 / 29:ぐんま名月(2年生)」

 

2020年 8月上旬
梅雨が明け、一気に暑くなりました。
葉が少ないので、日焼けが心配です。不織布でもかけておけばよかったかな・・・と、あとになって後悔しました。

f:id:agri-connect:20200830223150j:plain
f:id:agri-connect:20200830223156j:plain

「2020 / 08 / 06:ぐんま名月(2年生)」

 

2020年 8月下旬
今年は7月の長雨のあと、梅雨明け後は日差しが強くてりんごの実が“日焼け”してしまう被害が増えています。

日焼けは変色するだけではなく、程度がひどいものは日焼けした部分から腐り始めます。

f:id:agri-connect:20200830223238j:plain
f:id:agri-connect:20200830223243j:plain

「2020 / 08 / 23:鉢で育てている「ぐんま名月」も日焼けしてしまいました」
 ≪関連ブログ≫ 2020/08/25★つがるの葉摘み作業&収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

そして、これは日焼けではなく鳥につつかれてそこから腐り始めてしまったもの。
数日前に、つつかれていることに気付きましたが、やはり腐ってしまいました・・・。

f:id:agri-connect:20200830223439j:plain
「2020 / 08 / 29:“鳥つつき”のりんごは、すぐに腐り始めてしまい日持ちしません」
 ≪関連ブログ≫
  2020/07/26★ふじの仕上げ摘果と、つがるの鳥つつき対策 - 思い立ったが吉日!
  2020/08/10★わが畑の“早生種”のりんごたち(シナノリップ・つがる) - 思い立ったが吉日!
  2020/08/25★つがるの葉摘み作業&収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

鉢で育てている「ぐんま名月」。
収穫まであと数ヶ月ありますが、を迎えられるのでしょうか!?

≪関連ブログ≫ 植木鉢でりんご栽培 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

つがるの葉摘み作業&収穫が始まりました!

 

今年は7月の長雨で葉が落ちてしまったり、鳥つつきに悩まされいますが、いよいよつがるの葉摘み作業&収穫が始まりました!
 ≪関連ブログ≫ 2020/07/26★ふじの仕上げ摘果と、つがるの鳥つつき対策 - 思い立ったが吉日!

 

2020年8月9日(日)
畑のパトロールをお願いしていた「鷹(タカ)」が、居なくなりました。

f:id:agri-connect:20200824220002j:plain

 

畑の中を探したら、ケガして畑に落ちていました。

f:id:agri-connect:20200824220010j:plain
f:id:agri-connect:20200824220017j:plain

「2020 / 08 / 09:ケガをしていました」

 

ケガした部分は、風を受けて飛んでいる時に一番負荷がかかる場所。
素材が“布”なので、“マイカー線”を縫い付けて補強。

f:id:agri-connect:20200824220021j:plain
「2020 / 08 / 09:素材がしっかりしているので、これでもう大丈夫」

他に2ヶ所、ここが切れるのも時間の問題なので、同じく“マイカー線”を縫い付けて補強しました。

f:id:agri-connect:20200824220403j:plain

f:id:agri-connect:20200824220409j:plain
f:id:agri-connect:20200824220439j:plain

「マイカー線で補強(Before)」     「マイカー線で補強After」

 

「鷹(タカ)」は無事に畑のパトロールへ戻りました。

f:id:agri-connect:20200824220447j:plain


 

2020年8月11日(火)
シナノリップと同じく、つがるも鳥たちにつつかれる被害が増えています。
「鷹(タカ)」を呼んで毎日パトロールしてもらっていますが、キラキラする「防鳥テープ」を畑のまわりに取り付けました。

f:id:agri-connect:20200824220617j:plain

f:id:agri-connect:20210729233014j:plain

f:id:agri-connect:20210729233043j:plain
「2020 / 08 / 11:キラキラする防鳥テープ、効果のほどは・・・???」

 

2020年8月17日(月)
7月の長雨の影響で葉が落ちてしまったこと、梅雨明けの急激な日差しが気になり、りんごの日焼けが心配だったので葉摘みをやっていませんでしたが、この日から少しずつ始めました。

f:id:agri-connect:20200824220814j:plain
f:id:agri-connect:20200824220806j:plain

「2020 / 08 / 17:葉摘み(Before)」   「2020 / 08 / 17:葉摘み(After)」

日焼けしてしまった、りんご。

画像左の日焼け程度なら、皮をむけば問題なく食べられます。
画像右の日焼けはかなり重度で、茶色に変色している部分から傷んできます。

f:id:agri-connect:20200824220944j:plain
f:id:agri-connect:20200824220950j:plain

「2020 / 08 / 17:今年は他の農園でも、日焼けの被害が深刻です・・・」

 

2020年8月18日(火)
今日も、つがるの葉摘み作業をしました。
だいぶ色付いてきたので、明日は選り取りで収穫をします。

f:id:agri-connect:20200824221126j:plain

f:id:agri-connect:20200824221132j:plain
f:id:agri-connect:20200824221137j:plain

f:id:agri-connect:20200824221143j:plain

f:id:agri-connect:20200824221152j:plain
f:id:agri-connect:20200824221200j:plain

「2020 / 08 / 18:いよいよ明日から収穫が始まります!!」

2020年8月19日(水)
いよいよ今季初、つがるの収穫です!!

f:id:agri-connect:20200824221506j:plain
「2020 / 08 / 19:収穫の準備が整いました!」

りんごの生産量の日本一は「青森県」。
「長野県」は生産量2位ですが、青森県より南に位置しているので(青森県より)早い時期に出荷できるのが強み。

青森県のりんごが出荷される前なら高値で取引されるので、つがるはJAの選果場に出荷します。

JAの選果場に出荷する場合、なんでも良いわけではなく規格があるので、それに合ったものを選り取り収穫します。

f:id:agri-connect:20200824225424j:plain
「2020 / 08 / 19:収穫したりんごは、畑で選果します(つがる)」

「赤いりんごは、赤くなってから収穫したい」のですが、JA選果場出荷の“つがる”の場合は、日持ち性も考慮して多少青みが残っていても収穫します(規格範囲内で)。

f:id:agri-connect:20200824222129j:plain
f:id:agri-connect:20200824222136j:plain

「2020 / 08 / 19:赤くても“小玉”は規格外になってしまいます・・・」
 

とっても美味しそうに色付いた、真っ赤なりんごがありますが・・・
この場合のほとんどが、鳥につつかれているか、虫に吸われています。

f:id:agri-connect:20200824222329j:plain

f:id:agri-connect:20200824222444j:plain
f:id:agri-connect:20200824222449j:plain

「2020 / 08 / 19:予想はしていましたが・・・鳥につつかれていました(涙)」

収穫作業は夕方までかかりました。
選果場の受け入れが、早生種は「17時半~18時半」で、初出荷しました。

f:id:agri-connect:20200824223025j:plain
「JAみなみ信州松川インター選果場 もなりん」

選り取り収穫しましたが、JA選果場へ出荷できない小さいものやワケ有りりんごは、袋づめして直売所「もなりん」へ出荷します。

f:id:agri-connect:20200824223251j:plain
f:id:agri-connect:20200824223259j:plain

「2020 / 08 / 19:今回はを変えてみました!」

スーパーへ行けば、当たり前のようにキレイなりんごが並んでいます。
そのキレイなりんごは、たくさんある中の数少ないひとつ。

色もよく、キズがないキレイなりんごを収穫することは、本当に大変なことです。

りんご農家を志す前からわかっていたつもりですが、実際に就農してすべて自分の責任で生産するようになり、本当の大変さを痛感しました。

 

シナノリップを収穫&直売所へ初出荷しました!

 

収穫目前にして、鳥たちにつつかれてしまったシナノリップ

f:id:agri-connect:20200822205714j:plain
f:id:agri-connect:20200822205719j:plain
f:id:agri-connect:20200822205723j:plain
f:id:agri-connect:20200822205728j:plain

「ホントにきれいに食べているので、感心してしまう食べっぷり・・・!!」

 

おかげで収穫量は予定していた数より大幅に減ってしまいましたが、それでも収穫できた分で袋詰めをして出荷準備しました。

f:id:agri-connect:20200822210042j:plain
f:id:agri-connect:20200822210045j:plain

「2020 / 08 / 09:袋詰め作業の様子(自宅にて)」


試しに、松川町ICの近くにあるJA関連の直売所「もなりん」に初めて出荷しました。(※事前登録が必要)。

f:id:agri-connect:20200822210250j:plain
「JAみなみ信州直売所 もなりん」
≪参考≫ 松川インター直売所 もなりん(長野県)の詳細情報|長野県の直売所一覧|JAファーマーズマーケット(直売所)|採れたて野菜のお店を探す|JAグループ

 

全部で8袋を出荷しました。
スマホで登録すれば、販売状況をスマホで確認できるのでとても便利です。

f:id:agri-connect:20200822210700j:plain
「2020 / 08 / 10:一時間おきに、売り上げ情報が更新されます」

今回のシナノリップは「8袋」しか出荷できませんでしたが、接ぎ木をして苗木を育て増やしている品種なので、来年以降はもっと収穫できることが目標です。
(※鳥つつき対策も考えます・・・) 
 ≪関連ブログ≫ りんごの「高密植栽培」 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!
 

就農1年目なので、手をかけて育てたりんごたちをどのように販売していくかが大きな課題です。

収穫したりんごを選果したり一時保管するための「作業小屋」が必要不可欠です。
その「作業小屋」へお客様に立ち寄っていただき、“顔の見える販売”がしたい・・・と考えていました。

「作業小屋」の件は、県道沿いの交通量が多い場所へ設置するために 就農する前(畑を借りる前)から畑の地主さんへ話をしていたり、就農してからは融資の手続きや書類の準備など話を進めてきました。

融資もほぼ内定が決まり、書類も揃えてあとは提出するだけという段階まで来ましたが・・・すべてを白紙にせざるを得なくなりました。
 ≪関連ブログ≫
  2020/07/14★
借りている農地に「作業小屋」を設置するために~農地転用編~ - 思い立ったが吉日


これから収穫を迎えるりんごたちを、どのように販売していくか。
細かいコトを言いだせばキリがありませんが、今年はすべてのりんごたちを販売することを模索して、いろいろ試してみようと思っています。

Iターンで新規就農を目指すことは、本当に大変です。
技術習得」はもちろん「む場所の確保」「資金の確保」「農地の確保」「農機具の確保」「作業小屋の確保」そして販売先の確保」・・・。

私たちが直面している悩みは、ほとんどの新規就農者が同じように悩み、困ることだと思います。
≪関連ブログ≫ 新規就農者が直面する悩み カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

ニンニクを収穫しました③(まとめ) 2019-2020

 

6月下旬7月上旬にニンニクの収穫をしました。
その後、晴れの続く日がなかなかなく、最後の収穫は8月になりました。
≪関連ブログ≫
2020/06/28★ニンニクの収穫が始まりました(富良野在来) 2019-2020 - 思い立ったが吉日!
2020/07/22★ニンニクの収穫が始まりました②(アホモラード、庭の富良野在来)2019-2020 - 思い立ったが吉日!

 2020年 8月上旬
ここの畑はもともと水はけが良くないのですが、長雨が続いたのでさらに土は水を含みしっとりしていますが・・・収穫しました。

f:id:agri-connect:20200817234252j:plain
「2020 / 08 / 01:柔らかく、外側の薄皮がほとんどない状態に・・(富良野在来)」

腐ってしまったようなものも、多数ありました・・・(涙)
今回な、“富良野在来”は収穫できましたが、“アホモラード”はほとんどダメでした。

f:id:agri-connect:20200817234255j:plain
「2020 / 08 / 01:しばらくこのまま置いて乾燥させます(富良野在来)」

 

収穫から10日後
ニンニクに付いた土が乾燥したので、根切りをしました。

f:id:agri-connect:20200817234731j:plain
「2020 / 08 / 10:軽トラックの荷台にて、根切り作業(富良野在来)」

今回収穫したニンニクは、外皮がなかったり、割れたりしたものがほとんど。
これらは、次の植え付け時に使います。

f:id:agri-connect:20200817234733j:plain
f:id:agri-connect:20200817234807j:plain

「2020 / 08 / 10:特長である“ピンク色の薄皮”は健在です(富良野在来)」

 

≪まとめ 2019-2020≫
今季、植え付けしたニンニクは【963個】。
富良野在来:545個アホモラード:418個

今回のニンニク(富良野在来)は、545個の鱗片を植え付けして
「富良野在来:277個」を収穫しました!!(収穫率:50.8%)

スペイン産の紫ニンニク(アホモラード)は、418個の鱗片を植え付けして
「アホモラード:220個」を収穫しました!!(収穫率:52.6%)

今回は、富良野在来・アホモラードどちらも、植え付けした数半分の収穫でした・・・。

植え付け時期をずらして収穫の忙しさを分散させることは、アイデアとして良かったと思いますが、長雨の影響で収穫前のニンニクが一部ダメになってしまったので、結果的に成功とは言えないのかな・・・と思いました。

当初、たくさん収穫できたら今年は販売してみようと考えていましたが、収穫量が思っていたより少なかったので、販売は見送ります。

本業のりんご栽培が忙しくて、なかなか手をかけれなかったことが一番の反省点です。
また、リベンジしたいと思います!!

 

≪ニンニク 観察日記 2019-2020≫
2019/09/29★ニンニクを植え付けました2019 ①(富良野在来) - 思い立ったが吉日!
2019/10/11★ニンニクを植え付けました2019 ②(アホモラード) - 思い立ったが吉日!
2019/10/25★ニンニクを植え付けました2019 ③(富良野在来②) - 思い立ったが吉日!
2019/11/04★ニンニクを植え付けました2019 ④(富良野在来③) - 思い立ったが吉日!
2019/11/10★庭に“ほうれん草”と”ニンニク”を植え付けました2019 ⑤(富良野在来④) - 思い立ったが吉日!
2019/11/24★今季最後のニンニクを植え付けました2019⑥(アホモラード②) - 思い立ったが吉日!
2019/12/19★寒くても、ニンニクたちは元気です 2019 - 思い立ったが吉日!

2020/02/08★ニンニク、玉ねぎの近況報告2019-2020(枯れてきている・・・かも) - 思い立ったが吉日!
2020/04/20★ニンニク&玉ねぎ、復活しました!2019-2020 - 思い立ったが吉日!
2020/06/03★ トウ立ちは“収穫まであと1ヶ月のサイン” 2019-2020 - 思い立ったが吉日!
2020/06/28★ニンニクの収穫が始まりました(富良野在来) 2019-2020 - 思い立ったが吉日!
2020/07/22★ニンニクの収穫が始まりました②(アホモラード、庭の富良野在来)2019-2020 - 思い立ったが吉日!

≪ニンニク 観察日記≫ 
 ニンニク 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

苗木1年生の育成管理(下垂誘引、M9台木)~2020年 8月~

 

苗木の育成管理として【ビーエー剤の散布】【硫安の施肥】は、定期的に行っています。
今回は「伸びてきたフェザーの下垂誘引」「M9台木の管理」をしました。

 

①【苗木の下垂誘引】
フェザーをたくさん出すため、タイミングを計り定期的に【ビーエー剤】を散布しています(6月上旬ごろから)。

f:id:agri-connect:20200809221814j:plain
「2020 / 08 / 07:フェザーが伸びてきた苗木」

≪関連ブログ≫
 2020/06/16★苗木1年生の育成管理(ビーエー剤と硫安) ~2020年 6月~ - 思い立ったが吉日!

 

全体的にフェザーがそれほど出てきていないのですが、20~25㎝ほど伸びてきたフェザーは「下垂誘引」します。

フェザーが柔らかいので、簡単に下へ下げることはできますが、接ぎ木の接合部分がズレると悲しいので、優しくやさしく。

f:id:agri-connect:20200809222056j:plain
f:id:agri-connect:20200809222101j:plain

「2020 / 08 / 07:下垂誘引(Before)」 「2020 / 08 / 07:下垂誘引(After)」
「下垂誘引」“藁(わら)”を使います
 ≪関連ブログ≫ 2020/04/17★初めて “下垂誘引” に挑戦しましたが・・・ - 思い立ったが吉日!



②【M9台木の手入れ(支柱立て・誘引作業)】
今年の春に接ぎ木した際、細くて台木として使わなかった「M9台木」を植え付けました。

f:id:agri-connect:20200809222453j:plain
「2020 / 04 / 03:接ぎ木して苗木を増やすためにたくさん必要になる、M9台木」

  ≪関連ブログ≫ 2020/04/08★接ぎ木して作った苗木を植え付けました! - 思い立ったが吉日!

 

なかなか手入れが行き届かなかったのですが、ようやく支柱を立て誘引作業をしました。支柱への誘引は“テープナー”が大活躍です!!!
≪関連ブログ≫
 2020/07/07★苗木1年生の育成管理(新梢整理と雑草マルチ)~2020年7月~ - 思い立ったが吉日!

f:id:agri-connect:20200809222637j:plain

f:id:agri-connect:20200809222916j:plain
f:id:agri-connect:20200809222921j:plain

「M9台木の支柱立て・誘引(Before)」  「M9台木の支柱立て・誘引(After)」



③【“ひこばえ”からM9台木増やす(取り木)】・・その後
M9台木を増やす方法として、M9台木を寝かせて土をかぶせ芽を出させて台木を養成するやり方があります(取り木)

昨年12月、M9台木から伸びた“ひこばえ”を数本いただいたので、【取り木】の準備をしました。

f:id:agri-connect:20200809223338j:plain
f:id:agri-connect:20200809223342j:plain

「2019 / 12 / 07:M9台木から、M9台木を養成する(取り木)の準備中」
 ≪関連ブログ≫ 2019/12/10★“ひこばえ”から台木を育成します! - 思い立ったが吉日!

 

たくさん芽が出て、たくさんM9台木を養成する予定でしたが・・・。

春になってもなかなか芽が出ませんでしたが、今は数本だけ芽が出て育っています。

f:id:agri-connect:20200810120327j:plain

f:id:agri-connect:20200810120354j:plain
f:id:agri-connect:20200810120401j:plain
f:id:agri-connect:20200810120404j:plain

 「2020/08/10:【取り木】で芽吹き、育っているM9台木」

 

≪関連ブログ苗木1年生の育成管理≫
 2020/06/16★苗木1年生の育成管理(ビーエー剤と硫安) ~2020年 6月~ - 思い立ったが吉日!
 2020/07/07★苗木1年生の育成管理(新梢整理と雑草マルチ)~2020年7月~ - 思い立ったが吉日!

 

わが畑の“早生種”のりんごたち(シナノリップ・つがる)

 

早い時期に収穫できる“早生種”りんごたち
わが畑には「シナノリップ」「つがる」があり、今月に収穫を迎えます。

 

①【シナノリップ】
今年の3月に「3年生の幼木」を譲っていただき植え付けしました。
本来なら、植え付けした年は実を付けさせないのが基本・・・ですが、全部摘果せず、実を残して育てました。
  ≪関連ブログ≫
  2020/03/28★りんごの「高密植(こうみっしょく)栽培」に挑戦します!! - 思い立ったが吉日!
  2020/05/30★続・一輪摘果が始まりました!(高密植栽培、わい化) - 思い立ったが吉日!

 

2020年 6月下旬
順調に育っていると思っていましたが、葉が少ないのは植え替えして弱っているからかな・・・。

f:id:agri-connect:20200808211454j:plain
f:id:agri-connect:20200808211456j:plain

「2020 / 06 / 20:シナノリップ」

 

2020年 7月下旬
近所の農家さんも「シナノリップ」を作っていて、作業していた時に声をかけ、近くで見せていただきました。

実がとても大きく、色付きもだいぶ赤くなってきていました。
聞けば「3年生」とのこと。
わが畑のシナノリップも「3年生」を譲っていただきましたが、植え替えした今年の収穫はやはり厳しいのかな・・・。

先月に比べるとだいぶ大きくなってきましたが、まだまだ小さいです。

f:id:agri-connect:20200808211627j:plain
f:id:agri-connect:20200808211632j:plain

f:id:agri-connect:20200808211635j:plain
「2020 / 07 / 28:シナノリップ」

 

2020年 8月上旬
「シナノリップ」が色づいてきました。

f:id:agri-connect:20200808212358j:plain


今月上旬には収穫を迎える予定ですが、収穫前のひと伸びがほとんどなく実は小さいものが多いです。

f:id:agri-connect:20200808212353j:plain
「2020 / 08/ 01:シナノリップ」

そして・・・ついに鳥たちに見つかってしまったようです。
赤くておいしそうな実を、つつかれ始めました。

シナノリップは「虫の被害が多い」と聞いていましたが、わが畑では「鳥の被害」の方が深刻です。

f:id:agri-connect:20200808212943j:plain
f:id:agri-connect:20200808212947j:plain

「2020 / 08 / 01:鳥につつかれました(シナノリップ)」

 

②【つがる】
畑を借りた今年の1月。まずは「つがる」から剪定を始めました。
枝が通路に伸び放題で作業効率が悪かったので、農機具(SSや乗用草刈機など)が安全に通れるよう脚立を立てやすいよう、剪定をしてが入るようにしました。
 ≪関連ブログ≫
2020/01/26★「就農1年生」スタートしました!まずは剪定作業から!2020(わい化のつがる) - 思い立ったが吉日!

 ≪関連ブログ:つがる≫
2020/04/30★摘蕾(てきらい)&摘花(てきか)作業を始めました! - 思い立ったが吉日!

2020/05/08★“受粉隊長たち”のおかげで、摘花から摘果へ! - 思い立ったが吉日!
2020/05/17★一輪摘果が始まりました!(つがる) - 思い立ったが吉日!
2020/07/17★仕上げ摘果が始まりました!(つがる・シナノスイート・シナノゴールド) - 思い立ったが吉日!
2020/07/26★ふじの仕上げ摘果と、つがるの鳥つつき対策 - 思い立ったが吉日!


2020年 6月下旬
すべての畑で1回目の摘果が終わり、2回目の摘果作業(仕上げ摘果)をしていきます。

f:id:agri-connect:20200808214639j:plain
f:id:agri-connect:20200808214641j:plain

「2020 / 06 / 26:つがる」

 

2020年 7月中~下旬
今年は長雨が続き、りんごの生育にも影響が出てきました。
貴重な晴れ間に、摘果作業を進めます。

f:id:agri-connect:20200808215240j:plain
f:id:agri-connect:20200808215244j:plain

f:id:agri-connect:20200808215246j:plain
「2020 / 07 / 19:つがる」

生活が懸かっているのは、私たちも鳥たちも同じです。
赤くておいしそうなところを、鳥たちにつつかれ始めました・・・。

f:id:agri-connect:20200808215817j:plain
f:id:agri-connect:20200808215823j:plain

「2020 / 07 / 21:鳥につつかれたりんご(つがる)」


2020年 8月上旬
働き者の「鷹(たか)」を呼び、畑のパトロールをお願いしました。
色付きを待つ「つがる」がたくさん実っています!!

f:id:agri-connect:20200808220304j:plain

f:id:agri-connect:20200808220308j:plain
f:id:agri-connect:20200808220312j:plain

「2020 / 08 / 06:これから色づきます!(つがる)」

早い時期に収穫できる“早生種”のりんごは、台風の被害に遭うことが少なく、早い時期から収入を得ることができます。

その反面、とても暑い時期の作業(葉摘み・収穫)はなかなか大変ですが、このために1年間がんばってきたので、収穫は楽しみです!!!

 

長かった梅雨が明けました(仕上げ摘果と徒長枝切り)

 

今年の長野県は「08/01」梅雨明けました。

6月下旬から雨がたくさん降り、7月は日照不足が続きましたが、梅雨明けした8月は猛暑の始まりです。

 

2020年7月26日(日)
朝から雨が降っていましたが、一時的に雨が止んだので仕上げ摘果の続きをしました。

f:id:agri-connect:20200806233539j:plain
「2020 / 07 / 26:天気が不安定で、昼頃から本格的に降り出してきました」


それでも、日々大きくなっているりんごを見ると、テンションが上がります!

f:id:agri-connect:20200806233715j:plain
「2020 / 07 / 26:ふじ」

探すとなかなか見つからないものですが、この日も“四つ葉のクローバー”を見つけました。

f:id:agri-connect:20200806233829j:plain
「2020 / 07 / 26:先月も見つけ、最近“四つ葉のクローバー”とご縁があります」

 ≪関連ブログ≫ 2020/07/01★ふじの摘果が始まりました!③ 2020 - 思い立ったが吉日!



2020年7月29日(水)
最近は雨が止んだ時に摘果作業をしているので、葉や実がいつも濡れています。
蒸し暑いので雨衣を着たくないので、ビタビタになりながらの摘果。

f:id:agri-connect:20200806234144j:plain
「2020 / 07 / 29:ふじ」

1回目の摘果の時も気をつけて見ているのですが、やはり見落としがあるもの。

f:id:agri-connect:20200806234244j:plain
「2020 / 07 / 29:見落として、果そうのまま大きくなったりんご」


2020年7月30日(木)
この日も“四つ葉のクローバー”・・・再び!!

f:id:agri-connect:20200806234445j:plain
「2020 / 07 / 30:2つ同時に見つけちゃいました!!」


そして、その近くに“五つ葉のクローバー”を発見!!
ものすごくラッキー!! ・・・“六つ葉のクローバー”もあるのだろうか???

f:id:agri-connect:20200806234550j:plain
「2020 / 07 / 30:“五つ葉のクローバー”は初めて見ました」



2020年7月31日(金)
今日は、30度越えの暑い一日でした。
暑いけど、やはり青空はスカッとして気分が晴れます。

f:id:agri-connect:20200806234850j:plain
f:id:agri-connect:20200806234855j:plain

「2020 / 07 / 31:だんだん大きくなっていく様子は、何度見ても興奮します!」

そして今日の午後に、すべての畑の「仕上げ摘果」わりました。

f:id:agri-connect:20200806234900j:plain
「2020 / 07 / 31:みんな“りんご”ですが、大きさもいろいろでみんな個性的」


2020年8月1日(土)~2日(日)
今日、長かった梅雨が明けました(梅雨の期間:06/11~07/31)

畑の雑草もボーボーになったので、夫は乗用草刈機で園内の草刈り
私は、ふじの“徒長枝切り”を始めました。

f:id:agri-connect:20200806235511j:plain
f:id:agri-connect:20200806235516j:plain

「2020/08/01:徒長枝切り(Before)」  「2020/08/01:徒長枝切り(After)」

徒長枝をたくさん残しておくと、日影を作ってしまい中まで十分に日光が届かなくなることと、養分が徒長枝へ流れてしまいます。

それらを防ぐために徒長枝切りをしていますが、すべて切ってしまうと幹が「日焼け障害」を起こしてしまうので、数本は残すようにします。
 ≪関連ブログ≫ 2018/07/13★徒長枝切りをやっています! - 思い立ったが吉日!

 

f:id:agri-connect:20200806235913j:plain
f:id:agri-connect:20200806235918j:plain

「2020/08/01:徒長枝切り(Before)」  「2020/08/01:徒長枝切り(After)」

光を十分に取り込みたいのですが、日焼けしても困ります。

徒長枝を切ってもまた伸びてくるので、混み合っている部分は多めに取りますが、病気の治療痕や日焼け障害がある部分は少し多めに徒長枝を残すようにしています。

f:id:agri-connect:20200807000153j:plain
「2020 / 08 / 01:取った徒長枝を集めるもの、ひと仕事」

そして、早生種の「シナノリップ」「つがる」は、今月からいよいよ収穫が始まります!!
≪関連ブログ≫ 2020/08/10★わが畑の“早生種”のりんごたち(シナノリップ・つがる) - 思い立ったが吉日!