思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

イチゴの花が咲き、実を付け始めました 2020

 

今年の冬も無事に越すことができ、イチゴの花が咲き始めました。

f:id:agri-connect:20200522220839j:plain
f:id:agri-connect:20200522220847j:plain

「2020 / 05 / 08:どんどん花が咲きだしました」


約2週間後。
あまり変化がないように思いますが、反対側から見ると・・・

f:id:agri-connect:20200522221107j:plain

f:id:agri-connect:20200522221126j:plain
f:id:agri-connect:20200522221136j:plain

「2020 / 05 / 21:ほったらかしでも、ちゃんと受粉して実をつけていました」

 

去年はこの時期に、収穫できるほどイチゴが赤くなっていましたが今年はもう少し先になりそうです。
 ≪関連ブログ≫ 2019/05/22★イチゴが実を付け始めました(花托と本当の実) - 思い立ったが吉日!

 

 2018年4月に北海道から長野県へ引っ越してきたので、今年で3回目の5月。
 ≪関連ブログ≫ 2018/05/01★はじめに - 思い立ったが吉日!


引っ越してきた頃から天気気温を記録していますが、私が知っている中で今年はとても涼しい5月です。
日中もそれほど暑くならず朝晩は涼しいので、北海道を思い出すような気候。

イチゴの生育も去年と比べると少し遅いみたいですが、今月末ぐらいには収穫して食べられそうかな。
今年はイチゴのランナーが伸びてきたら、新しい苗を作り増やしたいと思います。

 

借りている農地に「作業小屋」を設置するために ~資金編~

 

新規就農者が農業を始めることは、想像以上に大変なことと実感しています。
作物の栽培はもちろんですが、それ以上に作業をするため必要なものをゼロから揃えて準備すること

購入するにも設置するにも、なかなか一筋縄では行かないことが多いです。
それでもいろいろ調べて、なんとかクリアしていく度に自分らの知識と経験値が増えていくので、マイナスばかりではないと思っています。


早い品種では8月下旬以降から、りんごの収穫が始まります。
その時期までには、収穫したりんごの保管・選果するための【作業場所】が必要です。

“借りている農地に「作業小屋」を設置する”ためコトを進めていますが、下記の2つを、同時進行しています。
 ⇒“資金”をどう工面するかということ
 ⇒“借りている農地に「作業小屋」を設置する”ための諸手続き

 

今回は“資金”のお話。 

【資金編①:強い農業・担い手づくり総合支援交付金】

農業用機械・施設の導入を支援してくれる交付金制度として、
農林水産省の「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」があります。
≪関連ブログ≫
2020/03/09★困った時こそ人の本質が見える!(驚きの対応と新たな交付金) - 思い立ったが吉日!
2020/03/25★「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」について① ~まずは概要~ - 思い立ったが吉日!
2020/03/30★「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」について② ~”ポイント取得”と”経営計画”~ - 思い立ったが吉日!

 

今年の3月。
締め切り間近でしたが、必要な書類を揃えて申請しました。

採択される条件が厳しい中、“採択”されたのはとても有り難いことではありますが、希望していた金額の30%減の支給という条件でした(支給額:23万4千円)

 

この交付金を受けるにあたり、いろいろな条件や制限がかかります。

長い目で農業経営を考えた場合、希望していた金額の30%減の支給ではメリットを感じられないと判断し、今回は交付金を【辞退】しました。
 ≪関連ブログ≫ 2020/04/10★“採択”されましたが「辞退」しました - 思い立ったが吉日!

 

【資金編②:青年等就農資金】

作業小屋の見積金額は「約240万」
交付金を辞退したので、新規就農者向けの無利子の融資制度(青年等就農資金)を受けることにしました。

青年等就農資金は、無利子であり、返済期間は17年以内
そして、最長5年間は返済を据え置きできます。

事業が軌道に乗るまでの間、資金繰りが厳しい時期に“返済を据え置きできる”ということは本当にありがたいこと。
 ≪「青年等就農資金」とは・・・≫ 青年等就農資金|日本政策金融公庫


そして、青年等就農資金は「認定新規就農者」が受けることができる融資制度
 ≪「認定新規就農者」に認定されると、受けることができる3つのこと(交付金・融資)≫
 2020/02/17★「認定新規就農者」とは? 認定されると・・・? - 思い立ったが吉日!
 2020/03/09★困った時こそ人の本質が見える!(驚きの対応と新たな交付金) - 思い立ったが吉日!

 
今年の3月。
私たちが「青年等就農資金」の融資制度を受けるため、検討会議を開催していただきました。

f:id:agri-connect:20200519232943j:plain
 (参集者)
  ・日本政策金融公庫 長野支店 A氏
  ・長野県信連 伊那営業所 I氏
  ・JAみなみ信州 金融課 M氏、S氏
  ・農業改良普及センター M氏
  ・営農支援センター みらい Y氏、S氏
  ・山岸純二、山岸さやか

 

この時、農林水産省の「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」を申請中だったので、採択された場合は「160万」採択されなかった場合は「230万」を融資するという内容で話が進められました。

結果として、「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」は採択されたが辞退したので、全額融資(230万)ということで、現在進行状態です。

 

Iターンで新規就農を目指すことは、本当に大変です。
技術習得」はもちろん「む場所の確保」資金の確保」農機具の確保」「農地の確保」作業小屋の確保」そして「販売先の確保」・・・。


私たちが直面している悩みは、ほとんどの新規就農者が同じように悩み、困ることだと思います。

 

一輪摘果が始まりました!(つがる)

 

りんごの花が咲き、“受粉隊長たち(ミツバチたち)”のおかげで受粉した実が大きくなってきました。

f:id:agri-connect:20200518195917j:plain
 ≪関連ブログ≫
  2020/04/29★受粉隊長たちがやってきました!(ミツバチたち) - 思い立ったが吉日!
  2020/05/08★“受粉隊長たち”のおかげで、摘花から摘果へ! - 思い立ったが吉日!

 

花の時期から一輪摘花をしている方もいますが、私は凍霜害が心配だったので、実がある程度大きくなった頃から「一輪摘果」を始めました。

 

2020年5月9日(土)
わい化のつがるの畑。
ようやく半分の摘果が終わりました。思っていた以上に時間がかかっています。

f:id:agri-connect:20200517211500j:plain
「2020 / 05 / 09:2人で摘果しても、1通り仕上げるのに2日以上かかっています」


わい化の樹ですが、普通樹のように大きくて奥行きもあるので、手間がかかります。

f:id:agri-connect:20200517211717j:plain
「2020 / 05 / 09:脚立の上り下り、毎日だと結構大変なんです」


2020年5月12日(火)
この時期、花が咲いているのは二年枝

f:id:agri-connect:20200517212010j:plain
「2020 / 05 / 12:二年枝とは、昨年伸びた枝。二年枝の開花は遅い」

 

二年枝とは、昨年伸びた枝。

二年枝は、花が咲く時期も遅く実をつけても小さいので、二年枝の花や実は今年はすべて摘花(摘果)して、三年枝となった来年には実をつけて収穫します。

f:id:agri-connect:20200517212549j:plain
「2020 / 05 / 12:どこのハチさんかな。今日も元気にお仕事中!!」


2020年5月14日(木)
“昨年よりは凍霜害が少ない”と思っていましたが、樹によっては中心花(中心果)がダメになっているものが多発!

f:id:agri-connect:20200517213106j:plain
「2020 / 05 / 14:触るとポロッと落ちてしまいます・・・」


2020年5月15日(金)
受粉がうまくいったもの、凍霜害に遭わなかったものは、中心果がぷっくり膨らんできました。

f:id:agri-connect:20200517213455j:plain
「2020 / 05 / 15:一番はじめに花を咲かせる中心果が、一番大きい」

 ここまで大きくなり、ようやく「一輪摘果」を始めました。

f:id:agri-connect:20200517213613j:plain
f:id:agri-connect:20200517214237j:plain

「2020 / 05 / 15:一輪摘果(Before)」  「2020 / 05 / 15:一輪摘果(After)」

 

つい先日、草刈りをしたばかりなのですが、雨が降り晴れて暑い日が続くとすごい勢いで雑草が伸びます。これからの時期は、雑草との闘いでもあります。

摘果作業、まだまだ続きます!!

 

ハスカップが実を付け始めましたが、“新たな珍客”?

 

今年は、カワイイ珍客(メジロ)も受粉のお手伝いをしてくれたおかげで、ハスカップの実を付け始めました!

≪関連ブログ≫ 2020/04/03★ハスカップの花に誘われて来た “カワイイ珍客” - 思い立ったが吉日!

f:id:agri-connect:20200515213720j:plain
f:id:agri-connect:20200515213727j:plain

「2020 / 04 / 25:受粉が成功した花は、実を付け始めます」


ほぼが咲き終わり、が大きくなってきました。

f:id:agri-connect:20200515213829j:plain
「2020 / 05 / 10:今年は、小さい実が多いような気がします・・・」

 

帰宅した時、ハスカップの鉢の近くで何か動いているのを見ました。
そ~っと近づくと・・・ヒヨドリでした。
このヒヨドリは、今年の冬ごろから庭に来ていて「ぴーや」と呼んでいます。

私に気付いて飛んでいきましたが、ハスカップをよく見ると色づき始めた実がいくつかありました。

f:id:agri-connect:20200515214942j:plain
「2020 / 05 / 15:葉のウラに隠れていますが、色付いてきています!」

「ぴーや」は、このハスカップを狙っていたのかもしれません・・・。

昨年は、収穫したハスカップで「ハスカップ酒」を作りましたが、今年はどうなることやら。
実が色付いたら「ぴーや」より先に、気付かれる前に収穫しなければ・・・!!

 

≪関連ブログ≫
 2019/06/10★「ハスカップ酒」を作りました - 思い立ったが吉日!
 2019/07/05★ハスカップの収穫を終えて(ふりかえり 2019) - 思い立ったが吉日!


≪ハスカップ 観察日記≫
 ハスカップ 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

サヤインゲンを育てています(プランターと袋を活用)

 

昨年は、土や肥料が入っていた袋を活用して 、ジャガイモ落花生を育てました。
今回は、いただいたサヤインゲン(絹さや)をで育てます。

 

≪袋を活用した サヤインゲン(絹さや)栽培≫

2020年3月

サヤインゲン(絹さや)の苗をいただき、わが家の仲間が増えました。

f:id:agri-connect:20200512212258j:plain
「2020 / 03 / 07:ちょっと頼りなさそうな苗ですが、うまく育てたいです」


プランターと併用して、今回も袋を活用して育てます。

f:id:agri-connect:20200512212435j:plain
「2020 / 03 / 22:遅くなりましたが、プランターと袋へ植え付けました」
≪関連ブログ≫ 「袋を活用した栽培とは・・・?」
2019/05/16★ジャガイモの芽が出始めました・・・が(霜の被害と袋を活用した栽培) - 思い立ったが吉日!
2019/07/18★落花生(らっかせい)栽培のリベンジ - 思い立ったが吉日!



2020年4月

ツルが伸びてきたので、支柱を立てました。
ツルが支柱にうまく巻き付かないので、ワラで支柱に誘引しました。

f:id:agri-connect:20200512212718j:plain
f:id:agri-connect:20200512213138j:plain
f:id:agri-connect:20200512213151j:plain

「2020 / 04 / 01:支柱から、後ろのネットに巻き付かせることが目標です」

白くてカワイイ花が咲き始めました!
f:id:agri-connect:20200512213332j:plain

f:id:agri-connect:20200512213344j:plain
f:id:agri-connect:20200512213359j:plain

「2020 / 04 / 21:誘引しましたが、まだフラフラしています」


2020年5月

今まで生育がゆっくりでしたが、ようやくツルが支柱や後ろのネットにしっかり巻き付き、咲いていた花が実になり始めました。

f:id:agri-connect:20200512213709j:plain
f:id:agri-connect:20200512213727j:plain

「2020 / 05 / 03:咲いていた花が」⇒ ⇒ ⇒「2020 / 05 / 12:実になりました!」


花の数だけ実になるので、これからが楽しみです。

f:id:agri-connect:20200512214941j:plain
f:id:agri-connect:20200512214947j:plain

「2020 / 05 / 12:そろそろ収穫です!」

プランターを活用した栽培も、特に生育の差がなく育っています。

育て終わった後、プランターは場所を取りますが、袋はたたむことができます。
元々は土や肥料が入っていた袋なので丈夫ですし、ボロボロになれば処分してもいいものなので、畑がなくても気軽に家庭菜園を楽しめると思います。

 

“受粉隊長たち”のおかげで、摘花から摘果へ!

 

の時期はアッという間です。
りんごの花が満開を迎え “受粉隊長たち”のおかげで、受粉した花が散り始めました。花を摘んでいた「摘花」から、実になり始めた「摘果」へ。
 ≪関連ブログ≫ 「“受粉隊長たち”とは・・・?」
  2020/04/29★受粉隊長たちがやってきました!(ミツバチたち) - 思い立ったが吉日!

f:id:agri-connect:20200508211245j:plain
f:id:agri-connect:20200508211301j:plain

「2020 / 04 / 30:つがるの花」⇒  ⇒  ⇒「2020 / 05 / 08:受粉して花が散りました」


2020年5月1日(金)
つがるの摘花作業をしていますが、生育に差が出てきています。 

f:id:agri-connect:20200508211734j:plain
f:id:agri-connect:20200508211750j:plain

f:id:agri-connect:20200508211817j:plain
「2020 / 05 / 01:蕾があめ玉みたいで、咲くと赤色が抜けるのが不思議です」

摘花をしていて、この時期が一番好きです。

花がたくさん咲き、見ていてキレイなのはもちろん、花が柔らかいので摘花し易いこと、どれを摘花すべきかがわかり易いから。

そしてこの日の夕方、ここの畑の「抜根作業」がようやくひと段落しました。

f:id:agri-connect:20200508212534j:plain
「2020 / 05 / 01:明日からは、また別の畑で抜根作業をやります」

 ≪関連ブログ≫ 2020/04/28★りんごの樹の「抜根作業」をしています! - 思い立ったが吉日!

 

2020年5月3日(日)
「つがる」の花が、ほぼ満開を迎えました!
“受粉隊長たち”は、毎日蜜集めに奮闘しながら受粉をしてくれています。

f:id:agri-connect:20200508213032j:plain
「2020 / 05 / 03:”つがる”の花が満開を迎えました」

2020年5月5日(火)
今まで私一人で摘花作業をしていましたが、抜根作業をしていた夫が今日から合流。
やはり、二人での作業は早いです。
忙しい時期でも応援を頼まず、二人ですべての作業をやるので夫の存在はとても大きいです。

f:id:agri-connect:20200508213243j:plain
「2020 / 05 / 05:摘花作業の様子(つがる)」

2020年5月7日(木)
“受粉隊長たち”のおかげで、受粉した花が散り始めました。
花びらが散ると、花そう(果そう)がどこにあるのか見づらくなるので、慣れるまで、見落としのないよう摘果をしていきます。

f:id:agri-connect:20200508213601j:plain
「2020 / 05 / 07:花びらが散った花そう(果そう)」 

2020年5月8日(金)
今朝、任務を終えた“受粉隊長たち”は帰りました。
たくさん蜜を集めながら、受粉作業を手伝ってくれた働き者たちです。
また来年、待っています! よろしくお願いします!!

f:id:agri-connect:20200508213849j:plain
「2020 / 05 / 08:なんだかさみしくなりました・・・」

 ≪関連ブログ≫ 「“受粉隊長たち”とは・・・?」
  2020/04/29★受粉隊長たちがやってきました!(ミツバチたち) - 思い立ったが吉日!

 

“受粉隊長たち”の家を置いていた「ふじ」の畑。
こちらも満開を迎えているので早く摘花作業をやりたいのですが、あと一週間ぐらい先になりそうです。

f:id:agri-connect:20200508214152j:plain
「2020 / 05 / 08:光が入るよう間伐したので、スカッとして青空が見えます(ふじ)」

 ≪関連ブログ≫
  2020/02/02★ふじの剪定作業が始まりました!2020 - 思い立ったが吉日!
  2020/02/11★間伐(かんばつ)で空間をつくり、光が入る畑にしました! - 思い立ったが吉日!

 

接ぎ木した穂木から、芽が出始めました!

 

今年の3~4月に接ぎ木で苗木を作り、植え付けした苗木たち。
約1ヶ月経ち、接いだ穂木から芽が出てきました。

f:id:agri-connect:20200506111116j:plain
「2020 / 05 / 05:穂木から芽が出れば、接ぎ木は成功です!!」

 ≪関連ブログ≫
  2020/04/01★「高密植栽培」で使う苗木づくりをしました!(追記あり) - 思い立ったが吉日!
  2020/04/08★接ぎ木して作った苗木を植え付けました! - 思い立ったが吉日!

 

通常、接ぎ木に使う穂木は “樹勢が強い枝”を使うので、穂木が芽吹くと葉が伸び成長してきます

f:id:agri-connect:20200506111130j:plain
「2020 / 05 / 05:まずは大きく育てることが目的なので、今年は葉のみ」

今回 “つがる”の穂木をいただいた際、剪定が終わった樹の枝をいただきました。
つまり花芽が付いてが成るように剪定したあと」の枝(穂木)をいただいたので、接ぎ木したら葉が伸びると同時にが付きました。

f:id:agri-connect:20200506111144j:plain
「2020 / 05 / 05:花が咲いて実が付きますが、今年はすべて摘果します」

そして、となりの農園さんからいただいた‟赤サンゴのような穂木“で接ぎ木して作った苗木。

f:id:agri-connect:20200505214302j:plain

f:id:agri-connect:20200505214451j:plain
f:id:agri-connect:20200505214317j:plain

 ≪関連ブログ≫
  2020/04/01★「高密植栽培」で使う苗木づくりをしました!(追記あり) - 思い立ったが吉日!



こちらも葉が出てきましたが・・・「葉の色が白い!!」

f:id:agri-connect:20200506111155j:plain
「2020 / 05 / 05:今後の成長に興味があり、楽しみです!!」

 

成功した穂木の数をきちんと数えていませんが、70~80%ぐらいは成功している手ごたえはあります。

今回の接ぎ木は「揚げ接ぎ」を行いましたが、「居接ぎ」の時よりも成功している気がします。

≪関連ブログ≫ 「揚げ接ぎ」とは・・・?
 2020/04/01★「高密植栽培」で使う苗木づくりをしました!(追記あり) - 思い立ったが吉日!

 ≪関連ブログ≫ 「居接ぎ」とは・・・?
 2019/04/27★りんごの「接ぎ木」をしました! - 思い立ったが吉日!
 2019/07/27★りんごの「接ぎ木」・・・その後!(ふりかえり 2019) - 思い立ったが吉日!
 2020/04/14★りんごの花が咲きだす前に!(居接ぎ、トレリスのワイヤー調整、高密植栽培の支柱固定) - 思い立ったが吉日!