思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

今年の選果作業が終了しました! 2019

 

今年は“ふじ”の色付きが遅かったので、収穫作業が例年より遅くにスタート。

全体的に作業が遅れ気味で“年内にりんごの選果が終わるのだろうか?”と心配でした。

 ≪関連ブログ≫
  2019/11/16★“ふじ”の選り取り収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日!
  2019/12/06★今年の収穫作業もそろそろ終盤です! - 思い立ったが吉日!

f:id:agri-connect:20191219230157j:plain
「2019 / 12 / 18:この日の午前中に、今年の選果作業が終了しました」

 

あんなにたくさんあったりんごたちは、無事にすべて選果されました。

忙しさが集中して大変でしたが、終わってみるとなんだか寂しく感じます。

f:id:agri-connect:20191219230206j:plain
「2019 / 12 / 18:すべての選果が終わり、片づけた後の様子」

 

今、勤めている農場には選果機が2台ありますが、来年から自分たちでりんご農家を経営していく際はすべてのりんごを手で選果していきます。

ほとんどの農家さんは選果機を所有していないので、すべてのりんごを手で選果することが“普通のこと”。

f:id:agri-connect:20191219231750j:plain
「2019 / 12 / 07:目で見て、手で触って、手選果している様子」

 ≪関連ブログ≫ 2018/12/21★今年の選果作業が終了しました! - 思い立ったが吉日!

 

収穫が終わり、選果が終わり、すべてのりんごの出荷が終わればひと段落。

「終わりは次の始まり」でもあるので、来年の準備が始まります。

 

寒くても、ニンニクたちは元気です 2019

 

朝晩の冷え込みが、厳しくなってきました。
この日は早朝に畑へ行きましたが、霜が降りて土がカチコチに凍っていました。

北海道に住んでいた時は【寒さ】が日常茶飯事でしたが、もうすっかりこちらの気候に身体が慣れてしまったのか、マイナス一桁の気温でもとっても寒く感じます。

f:id:agri-connect:20191218222713j:plain
「2019 / 12 / 08:寒いけど、雪はほとんど降らない“松川町”」


植え付け時期に、最大2ヶ月の差が付きました(9月下旬~11月中旬)。

f:id:agri-connect:20191218222937j:plain

 

9月下旬に植え付けした“富良野在来”は、順調に大きくなっていますが、
今季最後に植え付けした“アホモラード”は、まだ一つも芽が出ていません。

f:id:agri-connect:20191218223403j:plain
f:id:agri-connect:20191218223414j:plain

「富良野在来:【09/27】に植え付け」    「アホモラード:【11/16】に植え付け」

≪関連ブログ≫
 2019/09/29ニンニクを植え付けました2019 ①(富良野在来) - 思い立ったが吉日!
 2019/10/11★ニンニクを植え付けました2019 ②(アホモラード) - 思い立ったが吉日!
 2019/10/25★ニンニクを植え付けました2019 ③(富良野在来②) - 思い立ったが吉日!
 2019/11/04★ニンニクを植え付けました2019 ④(富良野在来③) - 思い立ったが吉日!
 2019/11/10★庭に“ほうれん草”と”ニンニク”を植え付けました2019 ⑤(富良野在来④) - 思い立ったが吉日!
 2019/11/24今季最後のニンニクを植え付けました2019⑥(アホモラード②) - 思い立ったが吉日!

 

来年は、どれだけ収穫できるか楽しみです!!

f:id:agri-connect:20191218224639j:plain



≪ニンニク 観察日記≫
 ニンニク 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

「日本農業技術検定 3級」を受験しました!

 

先日、「日本農業技術検定 3級」を受験してきました。

f:id:agri-connect:20191215163649j:plain
「2019 / 12 / 14:日本農業技術検定3級 試験問題」

 ≪日本農業技術検定とは・・・?≫  日本農業技術検定試験の概要 - 全国農業会議所

 

問題は全50問で、すべてマークシート方式(4択)

はじめの30問は共通問題、あとの20問は選択問題(栽培系・畜産系・食品系・環境系)
 ⇒私は「栽培系」を選択しました

 

出題範囲がとても広いので、過去問題集を解きながら勉強をしました。

f:id:agri-connect:20191215163659j:plain
「2019 / 12 / 14:“解答・解説”が詳しいので、答え合わせが勉強になります」
 

私は“りんご農家”を目指しているので“りんご”のことはわかりますが、他の果樹のことはほとんど分かりません。

出題される問題は、自分の専門分野だけではないので広く浅くの知識が必要です。

今まで育てたことがある野菜たち(ジャガイモ、トウモロコシ、トマト、ダイコンなど)に関することも問題として出題され、育てた経験ブログをやっていることが役に立ちました。

小中学生の頃に理科の授業で習ったようなことも出題され、ずいぶん昔の記憶を探して引っ張り出しました。

 

“就農するにあたり受験必須”とは思いませんが、何かを勉強することはとてもいいことだと思います。

今回は、勤めている農業法人で受験を勧められました(受験料は会社持ち)。
結果発表は、来年1月中旬です。

 

イチゴの苗の冬支度をしました

 

ほったらかしでも、たくさん楽しませてくれたイチゴの苗
葉の色が、とってもカラフルになってきました。

f:id:agri-connect:20191214202825j:plain
f:id:agri-connect:20191214202838j:plain

「2019 / 11 / 09」                        「2019 / 12 / 05」

 

朝晩は冷え込み、霜が降りる季節になりました。

今年も、トンネル支柱不織布冬支度をしました。

f:id:agri-connect:20191214202847j:plain
f:id:agri-connect:20191214202855j:plain

「2019 / 12 / 05:トンネル支柱2本と不織布があれば、簡単にできます!」

 

昨年の秋、苗を買ってきてプランターヘ植え付けしたあと、同じように冬支度をして越冬させました。

f:id:agri-connect:20191214210639j:plain
f:id:agri-connect:20191214210647j:plain

「2018 / 11 / 21:ポットからプランターヘ植え付けた時の様子」

  ≪関連ブログ≫ 2018/11/24★イチゴの苗を植え付けました - 思い立ったが吉日!

 

イチゴを収穫し始めた頃は“ランナー”がたくさん伸びていました。

収穫が盛んな時期に“ランナー”を伸ばしておくと、そちらに栄養分が奪われて収穫量が減ってしまうと思い“ランナー”を切っていました・・・が、収穫量が少なくなってきた頃には“ランナー”が伸びてこなくなり、一つも苗を増やす事ができませんでした。

今思えば“ランナー”が伸びてきた時点で、育てていれば良かったのだと思いました。

この苗はまだ元気なので、うまく育てて来年はイチゴの収穫と“ランナー”から苗を育てて増やしてみたいと思います。

 

≪イチゴ 観察日記≫
 イチゴ 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

“ひこばえ”から台木を育成します!

 

来年から借りる畑に植え付ける【苗木の準備】を少しずつ始めています。

もちろん苗木は苗木屋さんから購入することもできますが、まずは“ひこばえ”から苗木の台木(だいぎ)を自分で作ります。

f:id:agri-connect:20191209230625j:plain
f:id:agri-connect:20191209230634j:plain

「“ひこばえ”を丁寧に根ごと切り離して掘りあげます(分根:ぶんこん)」

≪関連ブログ≫ “ひこばえ”とは・・・?
 2019/01/12★りんごの剪定作業が始まりました!①:三又を1本にする - 思い立ったが吉日!

 

分根した“ひこばえ”をそのまま使えば、台木は「1本」増えますが、ここでは
たくさんの台木を作るための植え付け方法を行います。

f:id:agri-connect:20191209230812j:plain
「2019 / 12 / 07:付いている葉は取り除きます」


根から30㎝ぐらいの長さで“ひこばえ”を切り、鍬(くわ)で土を掘り起こして“ひこばえ”を寝かせるように置く

f:id:agri-connect:20191209230646j:plain
「2019 / 12 / 07:30㎝ぐらい・・・にしては、ちょっと長いかも」


一列に並べながら、根の部分に土をかぶせる。

f:id:agri-connect:20191209230656j:plain
「2019 / 12 / 07:赤色の丸は切った部分黄色の丸は根の部分


根の部分に、たっぷりにを与えます。

f:id:agri-connect:20191209230710j:plain



全体的に土をかぶせます。
先端部分は土をかぶせず、地表に出るようにする!!

f:id:agri-connect:20191209230722j:plain



鍬の背で、軽く土を上から抑えます。

f:id:agri-connect:20191209230734j:plain



目印として先端部分にイボ竹を立て、乾燥防止と保温を兼ねて敷き藁(わら)をする

f:id:agri-connect:20191209230747j:plain



敷き藁が飛ばないよう、軽く土をかぶせて完成!!

f:id:agri-connect:20191209230801j:plain
「2019 / 12 / 07:あとは“ひこばえ”から芽が出るのを待ちます」

 

ある程度の大きさに成長したら丁寧に分根して、次の工程を行います。

 

今年の収穫作業もそろそろ終盤です!

 

12月になりましたが、“ふじ”の収穫作業が続いています。

f:id:agri-connect:20191205230252j:plain
「2019 / 12 / 05:高所作業車での収穫作業」

 

今年の収穫は、りんごの色付きが遅くて例年より2週間ぐらい遅れました。

収穫作業の進捗がものすごく遅れているように感じていましたが、作業日誌を見直したら 昨年(2018年)は【12/08】にすべての収穫作業が終わっていました。

今年の収穫作業は、おそらく今週中に終わりそうです。

昨年と大きく違うところは、2週間の遅れを取り戻すため農場メンバー以外に工場の方々外部の方に収穫作業を手伝っていただいています。

f:id:agri-connect:20191205230446j:plain
f:id:agri-connect:20191205230502j:plain

「2019 /12 / 05:ここは傾斜がきついので、農場で一番の難所」

 

もちろん収穫したら終わりではなく、選果して出荷する作業があります。

収穫作業と並行して選果作業も進めていますが、山のようにあるりんごたちの選果は年内の終わるのだろうか・・・。
 ≪関連ブログ≫
  2018/11/14★“ふじ” の選り取り(えりどり)収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日!
  2018/11/28★りんごの選果作業:この違い、わかりますか?? - 思い立ったが吉日!
  2019/11/16★“ふじ”の選り取り収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

来年からは自分たちでりんご畑を管理していくので、すべて夫婦2人作業

ここの農場のようにたくさんの人手があるわけではないのですが、効率よく、楽しく、夫婦の連係プレーでがんばります。
 ≪関連ブログ≫ 
  2019/08/06★「林檎(りんご)」の名前の由来、知っていますか? - 思い立ったが吉日!
  2019/08/27★“つがる”の選り取り(えりどり)収穫が始まりました! - 思い立ったが吉日!
  2019/09/26★名刺を作りました! ② - 思い立ったが吉日!
  2019/10/17★【就農に向けて①】「就農準備相談会」の開催! - 思い立ったが吉日!
  2019/11/21★【就農に向けて②】「経営計画検討会」の開催! - 思い立ったが吉日!

 

陣馬形山(じんばがたやま)へ行ってきました

 

陣馬形山(じんばがたやま)は、長野県伊那郡 中川村にある【標高1,445.35m】の山。
「景色多とてもいい!」と聞いたので、良く晴れた日に行ってきました。

f:id:agri-connect:20191201222309j:plain



陣馬形山へのルートは3つあります(大鹿村ルート、駒ケ根市ルート、中川村ルート)。

夫が調べてくれたのですが、【中川村ルート】だと全面舗装とのことで、ネット検索した地図を頼りに向かいました。

f:id:agri-connect:20191201222400j:plain
f:id:agri-connect:20191201222411j:plain

「陣馬形山への道順」

≪参考≫ 中川村観光協会(陣馬形山への道順)
     https://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=11422&i=12728

 

途中、道が細い場所もありますが目的地に到着すると、そこには広々としたキャンプ場も併設されていました。

f:id:agri-connect:20191201222320j:plain
「駐車場からキャンプ場を横切り、木道を登ると・・・」

 

 写真ではすべてを伝えきれませんが・・・

f:id:agri-connect:20191201222328j:plain
f:id:agri-connect:20191201222337j:plain
f:id:agri-connect:20191201222346j:plain

「想像以上の絶景でした!!!」

 

いつも買い物に行く駒ケ根市のスーパーや、道の駅やコンビニまでもが見下ろせます。

そして、蛇行している天竜川がものすごく美しい!!!

この日はとても天気が良かったのですが、前日は雲で真っ白だったそうです。
雲海を見ることができる時もあり、季節ごとに訪れると新たな景色に出会える場所だと思います。