思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

「林檎(りんご)」の名前の由来、知っていますか?

 

りんご農家を目指し始めてから、日常的に「りんご」に関わっていますが
“「りんご」の名前の由来ってなんだろう??”と疑問に思い、調べてみました。


「りんご」は、漢字で「林檎」と書きます。

  ■林檎の「林」は、漢字の通り「林(はやし)」を意味しています。

  ■林檎の「檎」は、「木」と「禽」に分けて考えると・・・
      ⇒「禽」は、「鳥(とり)」を意味しています。

りんごの果実が甘いので、にたくさんが集まってきたことから
と呼ばれるようになったとか。

 

 

「りんご(林檎)」の由来を知り、私自身とても納得しました。

りんご畑で作業をしていると鳥たちを見かけることが多く、何度か「鳥の巣」を
見つけたことがあるからです。

巣の中は空っぽの事が多いのですが、小さいたまごがある場合もあります。

f:id:agri-connect:20190614211006j:plain



先日、別の場所でふ化したヒナたちが巣の中に居たのでビックリ!!

f:id:agri-connect:20190804230849j:plain
f:id:agri-connect:20190804230901j:plain

「かわいいヒナが4羽、スヤスヤ寝ていました」

≪関連ブログ≫
 2018/08/13★りんご畑の名わき役!? - 思い立ったが吉日!
 2018/12/08★「フクロウはリンゴを守る」の記事に興味が湧きました! - 思い立ったが吉日!
 2019/06/15★りんごの摘果作業が続いています! - 思い立ったが吉日!

 

近年、高齢化後継者不足“離農(りのう)”する農家さんが増えています。
長野県のりんご産地である、ここ松川町でもそれは例外ではありません。

離農をキッカケに、りんご畑を切ったり、ソーラーパネルへ転換する方もいます。
管理できないりんごの樹をそのまま放置しておけば、病気と虫の温床となり
周りの農家さんたちに迷惑をかけてしまうからです。

今まで大切に育ててきたりんごの樹を切ってしまうことは、とても悲しいことですが
【畑を管理できない・後継者がいない】のならば、仕方のないことかもしれません。


私たち夫婦は、いよいよ来年から独立して就農する予定です。
りんごの畑は、離農を考えている農家さんからそのまま引き継ぎます

f:id:agri-connect:20190504231030j:plain
「休みの日には、借りる畑の作業を手伝いに行っています」

≪関連ブログ≫ 2019/05/06★「花そう摘花」が始まりました! - 思い立ったが吉日!



離農する農家さんたちの想い、りんごの樹と畑、りんごの樹に生息している鳥たち。

私たちが後継者になることで、少しでも守れるものがありました。
あの時、“りんご農家になる!”と思い立ち、すぐに行動して決断してよかったと
思っています。