ほったらかしでも、たくさん楽しませてくれたイチゴの苗。
葉の色が、とってもカラフルになってきました。


「2019 / 11 / 09」 「2019 / 12 / 05」
朝晩は冷え込み、霜が降りる季節になりました。
今年も、トンネル支柱と不織布で冬支度をしました。


「2019 / 12 / 05:トンネル支柱2本と不織布があれば、簡単にできます!」
昨年の秋、苗を買ってきてプランターヘ植え付けしたあと、同じように冬支度をして越冬させました。


「2018 / 11 / 21:ポットからプランターヘ植え付けた時の様子」
≪関連ブログ≫ 2018/11/24★イチゴの苗を植え付けました - 思い立ったが吉日!
イチゴを収穫し始めた頃は“ランナー”がたくさん伸びていました。
収穫が盛んな時期に“ランナー”を伸ばしておくと、そちらに栄養分が奪われて収穫量が減ってしまうと思い“ランナー”を切っていました・・・が、収穫量が少なくなってきた頃には“ランナー”が伸びてこなくなり、一つも苗を増やす事ができませんでした。
今思えば“ランナー”が伸びてきた時点で、育てていれば良かったのだと思いました。
この苗はまだ元気なので、うまく育てて来年はイチゴの収穫と“ランナー”から苗を育てて増やしてみたいと思います。
≪イチゴ 観察日記≫
イチゴ 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!