思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

ようやく季節がひと回りしました!

 

「新規就農」を目指し、北海道から長野県へ引っ越して昨年5月上旬から
   農業法人にて働き始め、ようやく季節がひと回りました。

  ≪関連ブログ≫
   2018/05/01★はじめに - 思い立ったが吉日!
   2018/05/03★自分たちで引っ越しました(北海道~長野県) - 思い立ったが吉日!

 

昨年と違うことは、今年は の被害がありました。
これが今後の収穫に影響してくるかもしれませんが、日々自然と関わっているので
いろいろなことがあっての「農業」なのだと思います。

昨年は、花が終わり実になり始めの頃の「果そう摘から研修が
始まったので、ようやく一年を通じてりんご栽培の過程を見ることができました。
 ≪関連ブログ≫
  2018/05/10★いよいよ仕事が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

f:id:agri-connect:20190518204954j:plain
f:id:agri-connect:20190518205005j:plain

「2018 / 05 / 07」            「2019 / 05 / 18:昨年と同じ畑にて」 


来春には「新規就農」することを目指しているので、
今年は今までの復習をしつつ、りんご栽培に必要な技術をすべて習得することが
目標です!!

 

ジャガイモの芽が出始めました・・・が(霜の被害と袋を活用した栽培)

 

ジャガイモの芽が出始めました・・・が。

f:id:agri-connect:20190514214137j:plain
「“でべそ”の畑にて」

 

≪霜の被害≫
早朝の冷え込みで、じゃがいもの芽が 霜の被害 に遭ってしまいました。
同じ畑でも、被害状況が大きく違いました。

f:id:agri-connect:20190514214239j:plain
「霜の被害に遭ったもの」

f:id:agri-connect:20190514214230j:plain
f:id:agri-connect:20190514214219j:plain

「霜のあとに新しい芽が出始めたもの」    「元気なもの」

“不織布をかける”などの【霜対策】をしなかったことを、とても反省しました。
時間がかかると思いますが、再び新しい芽が出そろうまで待つことにします。

 

≪袋を活用したジャガイモ栽培≫
畑のジャガイモ栽培と併せて、肥料や土が入っていた 袋を活用 して
ジャガイモを育てています。

畑やプランターとは違うので、気を付けたこと
 ⇒土を入れた袋の下に、複数の穴を空ける(余分な水が抜けるため)
 ⇒袋の下に “すのこ” を敷く(水はけが良くなり、地熱で袋の中の蒸れを防止するため)

f:id:agri-connect:20190514214250j:plain

f:id:agri-connect:20190514214419j:plain
f:id:agri-connect:20190514214431j:plain

「水やりは、ほとんどしなくても大丈夫です」

 

畑のジャガイモ。
袋で栽培しているジャガイモ。

どちらもうまく育つか、楽しみです!!

 

ハスカップの実が付き始めました

 

ハスカップの花がほぼ咲き終わり、実を付け始めました。

f:id:agri-connect:20190512220305j:plain
「2つの花はいつも一緒に花を咲かせ、1つの実を付けます」

 

実が付き始めたということは【受粉が成功した】ということ!!

花が咲き始めた順に、ハスカップの鉢の配置換えをしたりしましたが
一番は「ハチ」「風」のおかげだと思います。

f:id:agri-connect:20190512220240j:plain
f:id:agri-connect:20190512220249j:plain

 


昨年より樹もだいぶ大きくなったし、収穫ができそうな予感。

f:id:agri-connect:20190512220208j:plain
「あとは、色づくのを待ちます」

 

≪ハスカップ 観察日記≫
  ハスカップ 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

アスパラガスの収穫が始まりました

 

木々が芽吹き始めましたが、今年の2月に植え付けたアスパラガスの株は変化なし。
 ≪関連ブログ≫ 2019/02/10★アスパラガスの株を植え付けました - 思い立ったが吉日!


“ちょっと掘り起こしてみようかな・・・”と思っていた矢先に、ひょっこり芽が
出てきました!

f:id:agri-connect:20190508225806j:plain
f:id:agri-connect:20190508225910j:plain

「出てくる芽が “緑色” ではない事を、初めて知りました(2019 / 04 / 23)」


翌日、さらに2つの芽が出てきました!

f:id:agri-connect:20190508230925j:plain
f:id:agri-connect:20190508230944j:plain

「2019 / 04 / 24」

 

さらにさらに2つの芽が出てきて、初めに出てきた芽はグングン大きくなりました。

f:id:agri-connect:20190508231055j:plain
f:id:agri-connect:20190508231110j:plain

「2019 / 04 / 26」

 

ドンドン伸びていますが、細いままです

f:id:agri-connect:20190508232345j:plain
「そろそろ収穫かな(2019 / 04 / 29)」

  

そしてまた、新しい芽が出てきました。
今回の芽は今までのものと比べ、初めから太めです。
朝と夕方で、こんなに伸びました。ビックリ!!

f:id:agri-connect:20190508232308j:plain
f:id:agri-connect:20190508232323j:plain

「Before(朝):2019 / 05 / 03」     「After(夕方):2019 / 05 / 03」

f:id:agri-connect:20190508232146j:plain
f:id:agri-connect:20190508232253j:plain

「細いままですが、初の収穫!!(2019 / 05 / 03)」
 

3日間で約15cmも伸びました!!

f:id:agri-connect:20190508233755j:plain
f:id:agri-connect:20190508233810j:plain

 「2019 / 05 / 06」

 

 さらに伸びて30cmほどに!!

f:id:agri-connect:20190508233836j:plain
「2019 / 05 / 08」

 

そして、収穫しました!
柔らかくておいしいアスパラガスでした!!

f:id:agri-connect:20190508233853j:plain
「2019 / 05 / 08」


今回初めて、アスパラガスを育てて気づいたこと。
⇒土から顔を出した時点で、収穫時の太さが決まっているのだということを知りました。
(成長していく過程で、太くなるわけではないようだから)。

種から育てると、収穫までに3年ほどかかるようですが、株を植えるとその年の春には
収穫できるので、こちらの方が楽ですしオススメです!

あと何本ぐらい収穫できるのかはわかりませんが、今後が楽しみです。 

 

りんごの【挿し木】をしました!①

 

知り合いの農家さんから「シナノリップ」の穂木をいただいたので、
【挿し木】に挑戦しました!

f:id:agri-connect:20190503211158j:plain

 

≪シナノリップ≫
 ・長野県果樹試験場で「千秋」に「シナノレッド」を交配、育成
 ・平成30年(2018年)2月に品種登録されたりんご
 ・8月中下旬ごろから収穫できる、早生りんご
 ・果重:300g前後
 ・糖度:14~15%

  

①挿し木の土は「鹿沼土(かぬまつち)」を使いました。
(鹿沼土は酸性度が高いので、赤玉土でもいいと思います)

f:id:agri-connect:20190503211734j:plain

 

②鉢に鹿沼土を入れて、よく湿らせておく。

f:id:agri-connect:20190503211626j:plain
f:id:agri-connect:20190503211639j:plain

「Before」               「After」

③芽を3~4個残して、穂木を切る。

f:id:agri-connect:20190503212005j:plain



④切った穂木の下の部分(鹿沼土に差し込む部分)を斜めにカットする。

f:id:agri-connect:20190503212054j:plain



⑤挿し木の成功率を上げたいので、適量に希釈した「メネデール」を用意。

f:id:agri-connect:20190503212314j:plain
f:id:agri-connect:20190503212333j:plain



⑥斜めに切った切り口に「メネデール」を浸し、鉢に挿し木する。

f:id:agri-connect:20190503212103j:plain




⑦切り口を保護するため「トップジンMペースト」を塗布する。

f:id:agri-connect:20190503214825j:plain「りんごの剪定後の切り口にも、塗布薬として使っているもの」

 

f:id:agri-connect:20190503215339j:plain
f:id:agri-connect:20190503215407j:plain
f:id:agri-connect:20190503215425j:plain

f:id:agri-connect:20190503234718j:plain
「塗布した状態:2019 / 04 / 19」


⑧乾燥を防ぐため、水を張ったバケツに鉢を入れる。

f:id:agri-connect:20190503222217j:plain
f:id:agri-connect:20190503222227j:plain

 

【挿し木から 2日後:2019/04/21】f:id:agri-connect:20190503230335j:plain
「早くも葉が出てきました!!」


【挿し木から 5日後:2019/04/24】

f:id:agri-connect:20190503224855j:plain
「葉がだいぶ開いてきました」


【挿し木から 11日後:2019/04/30】

f:id:agri-connect:20190503225034j:plain
「すくすくと育ち、ギュウギュウ状態・・・」 

挿し木をすると、意外と簡単に(?)葉が伸びてくるようですが、
突然、枯れてしまう時期があります。

今は挿し木の「貯蔵養分」で育っていますが、
新しい葉で作られた養分(=「同化養分」)への転換がうまくいけば
枯れずに根が出てきます。

この転換期を「養分転換期」といい、時期は6月頃です。
 ≪関連ブログ≫
  2018/06/03★6月は “貯蔵養分” と ”同化養分” の転換期! - 思い立ったが吉日!


引き続き、観察します!!

 

「花そう摘花」が始まりました!

 

りんごの花が咲き始め、今年はGW前から「花そう摘花」が始まりました。

今年のりんごの開花は、ほぼ例年並のようです。

f:id:agri-connect:20190504213742j:plain
「咲き始めた “ふじ”の花」

 

●花叢(かそう)とは→1ヶ所から発生した、複数の花の集まりのこと

f:id:agri-connect:20190504213755j:plain
f:id:agri-connect:20190504213808j:plain

「真ん中の花は“中心花(ちゅうしんか)”、その周りの花を“側花(そっか)”と呼ぶ」


●摘花(てきか)とは→大きな果実を収穫するため、花叢(かそう)の花を間引くこと

 ※花が終わり実になる頃の「てきか」は、「摘→摘となります。

今は花柄(かへい)が柔らかいので、摘花しやすいです。

どの花そうを残すのか・どれぐらいの間隔で(花そうを)残すか、
収穫期にりんご同士がぶつからないよう、いい実が収穫できることを考えながら
「花そう」「摘花」します。

f:id:agri-connect:20190504213837j:plain
「摘花作業はスピード勝負ですが、ひとつひとつ手作業で行います」


ふじよりも早く、王林が花を咲かせました。

f:id:agri-connect:20190504214601j:plain

f:id:agri-connect:20190504214614j:plain
f:id:agri-connect:20190504214624j:plain

「王林の蕾は、ピンクのあめ玉みたいでかわいいです」 


いち早く咲いたので、すでに実になり始めています。

f:id:agri-connect:20190504214834j:plain
f:id:agri-connect:20190504214820j:plain

 「受粉すると花びらが落ちて実になり、膨らみ始めます(王林)」



農場が休みの日に、知り合いの農家さんの「摘花」をお手伝いしてきました。

f:id:agri-connect:20190504231030j:plain
「つがるの花が満開です!!」


こちらの農家さんは、「花そう摘花」ではなく「一輪摘花」をしていました。

「一輪摘花」とは・・・中心花を残して、側花を摘花すること(=一輪のみ残す摘花)

f:id:agri-connect:20190504231200j:plain
f:id:agri-connect:20190504231218j:plain

「一輪摘果:Before」          「一輪摘果:After」


f:id:agri-connect:20190504231818j:plain
「摘花した花びらのじゅうたん」

 

「花そう摘花」「一輪摘花」

どのように「てきか」をするかは、ほ場の状況や農家さんの考え方で
違いはありますが【おいしいりんごを作る!】という想いは同じです。


いろいろな状況を見て・知り、いろいろな考え方を聞き、今は新規就農に向けて
日々勉強中です!!

 

ずいぶん大きくなりました(玉ねぎ・ニンニク)

 

昨年の秋に植え付けした「玉ねぎ」「ニンニク」は、
ずいぶんと大きくなりました。

f:id:agri-connect:20190430213419j:plain



【玉ねぎ編(O・P黄)】 

f:id:agri-connect:20190430213431j:plain
f:id:agri-connect:20190430213443j:plain

「2019 / 04 / 11:O・P黄」         「2019 / 04 / 29:O・P黄」

f:id:agri-connect:20190430214051j:plain
「2019 / 04 / 29:大きくなったなぁ~と、改めて感じます」

 

【玉ねぎ編(赤玉ねぎ)】

50本植え付けましたが、残念なことに「約3/4」が枯れてしまいました(36本)。
残りの1/4(14本)は、O・P黄より成長がゆっくりですが大きくなってきています。

f:id:agri-connect:20190430214534j:plain
f:id:agri-connect:20190430214545j:plain

「2019 / 04 / 11:赤玉ねぎ」          「2019 / 04 / 29:赤玉ねぎ」

≪玉ねぎ 観察日記≫
  玉ねぎ 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 


【ニンニク編(富良野在来)】

4月に入り、季節外れの雪が降ったり 朝の冷え込みで霜が降りたり寒い日が続いて
いますが、さすが北海道の品種! 寒さを物ともせず、元気に育っています。

「富良野在来」は、長野県の気候にも合っているのかもしれません。

f:id:agri-connect:20190430215141j:plain
「2019 / 04 / 11:富良野在来」 

f:id:agri-connect:20190430215227j:plain
f:id:agri-connect:20190430215241j:plain

「2019 / 04 / 29:富良野在来」      「2019 / 04 / 29:私の親指ほどの太さに!」

昨年の4月に、北海道から一緒に引っ越してきた「富良野在来」。
今年はこちら(長野県)の気候に合わせて成長できたので、同じ時期でもこんなに生育の差ができました。 ※上記画像と比較

f:id:agri-connect:20190430215737j:plain
f:id:agri-connect:20190430215816j:plain

「2018 / 05 / 06:北海道から一緒に引っ越ししてきた“富良野在来”の植え付け」 

  ≪関連ブログ≫ 2018/05/06★ニンニクの引っ越し - 思い立ったが吉日!

 

 

【ニンニク編(アホモラード)】

温暖な気候で育った、スペイン産のアホモラード。

寒さは少し苦手なのかもしれません。
追肥をしていますが、4月の寒さで生育がゆっくりになった気がします。
暖かい日が続いてほしいです。

f:id:agri-connect:20190430220318j:plain
f:id:agri-connect:20190430220413j:plain

「2019 / 04 / 11:アホモラード」      「2019 / 04 / 29:アホモラード」


≪ニンニク 観察日記≫
  ニンニク 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

 

【庭の玉ねぎ(O・P黄)&ニンニク(富良野在来・アホモラード) 

庭でも、玉ねぎとニンニクを育てています。

昨年よりは大きく育っていますが、富良野在来は畑で育てた方が生育がいいです。
アホモラードとO・P黄は、庭も畑も同じくらいの生育のようです。

f:id:agri-connect:20190430222308j:plain
「庭に植え付けた玉ねぎ&ニンニクたち」

f:id:agri-connect:20190430222234j:plain
f:id:agri-connect:20190430222249j:plain

「庭で育てた 富良野在来」        「庭で育てた アホモラード」

 

f:id:agri-connect:20190430222210j:plain
「庭で育てた O・P黄」

≪関連ブログ≫
 2018/11/11★庭の畑を整えました(玉ねぎの苗を植え付けました) - 思い立ったが吉日!
  2018/12/01★庭にニンニクを植え付けました(富良野在来・アホモラード) - 思い立ったが吉日!

 

昨年よりは、大豊作な予感がします。
収穫までもう少し時間がかかりますが、楽しみです!!!