ふじの「果そう摘果」が終わりました。
あとは、2通りあるシナノスイートの摘果が終われば、摘果作業がひと回りします。
「2021 / 05 / 15:シナノスイート(わい化)」
≪関連ブログ≫
2021/04/22★「花そう摘花」を始めました!2021 - 思い立ったが吉日!
2021/05/08★摘花から摘果へ!2021 ~受粉隊長たち、ありがとう!~ - 思い立ったが吉日!
受粉した実がだいぶ大きくなってきたので、今日の摘果(シナノスイート)から
「一輪摘果」を始めました。
「2021 / 05 / 15:ここまで大きくなれば、ひと安心?(シナノスイート(わい化))」
花が咲き始めた頃は、シナノスイートよりふじの方がたくさん花を咲かせていたように見えたので“シナノスイート、大丈夫かな?”と心配でした。
今となっては、シナノスイートの方が実は大きくしっかりしています。
目通り(目の高さ)より下は、ふじと同じく霜の被害でほとんど実が付いていないのですが、樹の上の方は中心果が残っているものが多いです。
「2021 / 05 / 15:”中心花・中心果”を残すのは、摘花・摘果が鉄則!」
りんごの花は、複数(5~6個)の花が集まって咲きます(=花そう)。
花そうの多くは、真ん中の花(中心花:ちゅうしんか)が一番先に咲き始め、
あとから周りの花(側花:そっか)が咲き始めます。
中心花は、一番先に咲くので生育が早く一番大きくなりますが、時期的に霜の被害を一番受けやすくなります。
≪関連ブログ≫ 2019/06/15★りんごの摘果作業が続いています! - 思い立ったが吉日!
過去のブログを見ると、毎年霜の被害に遭っていますが、それでも収穫はできているので、今年も(たぶん)大丈夫だと思っていますが、個人的には台風が心配です。
昨年は台風の上陸がなかったので、とてもいい状態でシナノスイートの収穫を迎えることができました。
≪関連ブログ≫
2020/10/09★‟シナノスイート”と“秋映(あきばえ)”の収穫をしました! - 思い立ったが吉日!
今年で新規就農2年目ですが、農業を始めて感じるのは「考えるコト」の多さ。
自然相手なので天気を含めた栽培に関することはもちろん、経営に関することは、会社員の時より当たり前にシビアです。
日々の作業すべてが、収穫につながっています。
出荷して、その対価としての売上から経費を引いた利益がその年の所得。
書き出すと当たり前のコトなのですが、りんご農家としては「りんご」がなければお話にならず、天災は死活問題。
・・・でも、天災はまだ諦めがつくので、もっとタチが悪いのは人災。
(個人的には、人災で振り回される時間が最も無駄だと痛感しています)。
今年は人災がほとんどないので、天災があっても「りんご栽培」に専念できる今の環境に感謝です!!