思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

~宮古島~(沖縄県宮古島市)4日目(3/4ページ)

 

貯まったマイルを往復の航空券に替え、4泊5日で沖縄県の宮古島へ行ってきました。

≪関連ブログ≫
 1-2日目はコチラ★~宮古島~(沖縄県宮古島市)1-2日目(1/4ページ) - 思い立ったが吉日!
 3日目はコチラ★~宮古島~(沖縄県宮古島市)3日目(2/4ページ) - 思い立ったが吉日!

 

デジカメの機嫌が直らないので、近くの家電量販店へ。
見ていただきましたが、やはりメーカーへ修理依頼とのこと・・・。

この日も、ガラケー&スマホで撮影です。

 

≪2019/01/06・4日目≫f:id:agri-connect:20190120163958j:plain

 ⑲宮古神社
 ⑳島尻のマングローブ林
 ㉑再び!宮古馬
 ㉒再び!伊良部そば かめ・・・伊良部そば
 ㉓来間島のヤギ

 

【⑲宮古神社】
12年前の滞在中に、バイクと一緒に旅の安全を祈願してお祓いをしていただいた
神社も新しくなっていました。

f:id:agri-connect:20190119184457j:plain「宮古神社もパワースポットらしいです」

気が向いておみくじを引きましたが「末吉」でした・・・。

 

【⑳島尻のマングローブ林】

昨日は雨でスルーしたけど、気になっていた場所「島尻のマングローブ林」へ。
ここは、初めて訪れました。

f:id:agri-connect:20190119185708j:plain「駐車場から遊歩道へ」 

着いた頃にちょうど雨がやみ、念のための傘を片手に遊歩道へ。

想像以上に規模が大きいマングローブの群生林でした!

f:id:agri-connect:20190119184644j:plain
f:id:agri-connect:20190119191223j:plain
f:id:agri-connect:20190119185313j:plain
f:id:agri-connect:20190119185337j:plain

「手前も対岸もマングローブがいっぱいです!!」

マングローブは、汽水域(きすいいき:淡水と海水が混ざり合う水域)の泥土に生育
しますが、川がない宮古島で群生が発達したことは、とても興味深いことです

たくさんの小魚・カニ・エビ・貝類などが集まり、それらをエサとする水鳥などが
集まり、さまざまな動物たちの命をはぐくんでいます。

遊歩道を歩いていると、鳥や小さなカニがたくさん見ることができました。

f:id:agri-connect:20190119200347j:plain
f:id:agri-connect:20190119200417j:plain

「サギは飛び立ってしまいました・・・スマホではこれが限界(涙)」

そして、マングローブ林は赤土の体積を促進するため、赤土の海への流出によるサンゴ礁の被害を軽減する、大きな役割を担っています。

天気のいい日に、また来てみたい場所です!


【㉑再び!宮古馬】

 また「宮古馬」に会いに行きました(写真取り忘れ)。


【㉒再び!伊良部そば かめ】

宮古島に到着した日に食べに来た「伊良部そば かめ」へ、再び!

前回は宿主さんに連れてきていただきましたが、今回は自分たちだけだったので
迷いに迷ってなんとか到着。

f:id:agri-connect:20190119184904j:plain
f:id:agri-connect:20190119184839j:plain

「再び!“伊良部そば かめ”にて」     「伊良部そば:600円」

  ※この日は骨付き肉が品切れで、代わりに三枚肉になったそうです。

 

【㉓来間島のヤギ】

ここ数カ月前から「ヤギ」がお気に入りで、仕事の行き帰りに欠かさず隣の農場に
居るヤギたちに会いに足を運んでいます。

今回の旅で使っていた冊子に「野生?のヤギがいっぱい」と書いてあったので、
どうしても会いたくて来間島へ、再び!

f:id:agri-connect:20190120130636j:plain
「頼りはこの地図」

この日は、ヤギを探すことにかなりの時間を費やしました。

小さい島なので、何度も同じ場所をグルグルしましたが見つからず・・・。
諦めて宿に向かおうとした時、ついに「ヤギ」を発見!!

野生のヤギ・・・ではありませんでしたが「おーい!」と呼ぶと、こちらへ近づいて
来ました。

f:id:agri-connect:20190119203827j:plain
f:id:agri-connect:20190119184928j:plain

「とても人に慣れているようです」

 

 

~宮古島~(沖縄県宮古島市)3日目(2/4ページ)

 

貯まったマイルを往復の航空券に替え、4泊5日で沖縄県の宮古島へ行ってきました。

≪関連ブログ≫
 1-2日目はコチラ★~宮古島~(沖縄県宮古島市)1-2日目(1/4ページ) - 思い立ったが吉日!

 

今日は朝から雨が降ったりやんだり不安定な天気ですが、宮古島の北側を中心に
行ってきました。

そして、デジカメの機嫌が直らず・・・私のガラケーと夫のスマホで撮影。

 

≪2019/01/05・3日目≫

f:id:agri-connect:20190120163937j:plain
 ⑪砂山ビーチ
 (⑫すむばり食堂→まさかの定休日)
 ⑬西平安名崎(にしへんなさき)
 ⑭宮古馬
 ⑮雪塩製塩所
 ⑯池間大橋
 ⑰再び!中休味(なかやすみ)商店・・・あんかけ野菜そば
 ⑱イムギャーマリンガーデン

 

【⑪砂山ビーチ】

宿から北上すると、最初の立ち寄りポイントに到着。
波の浸食でできたドーム状の大岩が撮影スポットとして人気。

・・・なのですが、なんか違和感。

f:id:agri-connect:20190120115521j:plain

f:id:agri-connect:20190120222548j:plain
f:id:agri-connect:20190120222608j:plain

「この柵や看板、以前はなかったはず・・・」
 

【⑫すむばり食堂】

オススメのお店として教えていただいたのですが、まさかの定休日…残念!!

f:id:agri-connect:20190117220042j:plain「たこ料理が有名ですが、“チャンプルそば” と “みそそば” を食べたかった・・・。」


【⑬西平安名崎(にしへんなさき)】

さらに北上して、西平安名崎へ。

f:id:agri-connect:20190117220104j:plain
f:id:agri-connect:20190117220123j:plain

f:id:agri-connect:20190117230026j:plain「池間島を望む」

 

f:id:agri-connect:20190117220158j:plain
f:id:agri-connect:20190117220215j:plain

「池間大橋と地元のおじぃが釣りをしている、のどかな風景」

 

【⑭宮古馬】

日本在来馬8馬種のひとつ。
明治時代に宮古島でサトウキビ栽培が始まった際にその農耕で活躍し、昭和天皇が
皇太子だったころに愛用された馬。

f:id:agri-connect:20190117230852j:plain
f:id:agri-connect:20190117231259j:plain

「左奥に居るおちゃめなオス。少し前まで興奮気味でした」


【⑮雪塩製塩所】

宮古島の雪塩は、不純物が少なくミネラル成分を多く含んだ地下海水を原料に、
瞬時に水分を蒸発させる特殊な製法で作られた塩。

雪塩は「世界で一番、含有するミネラル成分の種類が多い塩」として、ギネス認定
されたそうです(2000年8月)
f:id:agri-connect:20190117221906j:plain「以前はこじんまりとしていましたが、立派な直売所になっていました!」


お菓子やスキンケア商品が増えていましたが、お決まりの「雪塩ソフト」を。
溶けやすいので “合わせ塩” で味を変えて楽しみたい場合はコーンよりカップの方が
オススメです。

f:id:agri-connect:20190117221930j:plain「いろんな味の“合わせ塩”を自分でトッピングできますが、このままが一番好き」

 

 

【⑯池間大橋】

雲行きが怪しくなってきましたが、池間大橋を渡り池間島へ。
f:id:agri-connect:20190117231432j:plain「天気がいいと、海が青くとても爽快なのですが・・・」

f:id:agri-connect:20190117231450j:plain
f:id:agri-connect:20190117231508j:plain

「総工費 99億円!!!」

池間大橋を渡るころには雨が本降りになってきました。
池間島の浜辺をのんびり散歩したかったのですが、断念・・・。


【⑰再び!中休味(なかやすみ)商店】

昼ごはんを食べたかった “⑫すむばり食堂” が定休日だったので、昨日も行った
「中休味商店」へ再び!

f:id:agri-connect:20190117232139j:plain
「昨日来た時の名前が、そのまま残っていました」

 

f:id:agri-connect:20190117232442j:plain「あんかけ野菜そば:650円」  

夫は昨日と同じく「元祖鶏宮古そば」と、興味があった「玉子丼」を注文したので、
無料のライスは一つだけお願いしました。

f:id:agri-connect:20190117232928j:plain
f:id:agri-connect:20190117232950j:plain

「元祖鶏宮古そば:550円」        「玉子丼:500円」

 

 

【⑱イムギャーマリンガーデン】

雨が降ったりやんだりでしたが、宮古島の南側にある海浜公園へ。
12年前の滞在中では、一度も来たことがなかった場所。

f:id:agri-connect:20190117234133j:plain
f:id:agri-connect:20190117234157j:plain

「白い砂浜ではなくサンゴのかけらでした」

f:id:agri-connect:20190117234041j:plain「小高い丘の上にある四阿(あずまや)まで登ります」

f:id:agri-connect:20190117235043j:plain
f:id:agri-connect:20190117235110j:plain

「雨も小降りになり、いい眺めでした」

  

~宮古島~(沖縄県宮古島市)1-2日目(1/4ページ)

   

年明け早々、貯まったマイルを往復の航空券に替えて、夫と4泊5日で沖縄県の
宮古島へ行ってきました。

12年前にバイクツーリングで訪れ、しばらく住んでいた思い出深いところですが、
島の様子がずいぶん変わっていました。

 

≪2019/01/03・1日目≫

f:id:agri-connect:20190120005753j:plain
 ①中部国際空港~宮古空港へ
 ②伊良部島:伊良部そば かめ・・・かめそば

 

【①中部国際空港~宮古空港へ】

f:id:agri-connect:20190116210858j:plain
f:id:agri-connect:20190116210917j:plain

「これから乗り込みます」

  

f:id:agri-connect:20190116211629j:plain
f:id:agri-connect:20190116211645j:plain
f:id:agri-connect:20190116211931j:plain

「上空はこんなに晴れているのに、だんだん雲が多くなり、宮古空港は雨」



宮古島から、2015年1月に橋でつながった伊良部島へ

【②伊良部そば かめ】

f:id:agri-connect:20190116212004j:plain
f:id:agri-connect:20190116211946j:plain

「“伊良部そば かめ”にて」        「かめそば:680円」

 

 

 

≪2019/01/04・2日目≫

f:id:agri-connect:20190120005806j:plain
 ③東平安名崎(ひがしへんなさき)
 ④中休味(なかやすみ)商店・・・元祖鶏宮古そば・ジューシー
 ⑤ユートピアファーム宮古島・・・マンゴーソフト、パッションフルーツソフト
 ⑥来間島(くりまじま)
 ⑦伊良部島:ヌドクビアブ
 ⑧下地島:下地島空港
 ⑨   〃    :通り池
 (⑩   〃   :中の島ビーチ)

 

【③東平安名崎(ひがしへんなさき)】

今回の滞在で唯一天気が良かったこの日、いの一番で行きたかった場所へ!

f:id:agri-connect:20190116212522j:plain「宮古島へ来たら絶対に行くべき場所・東平安名崎(ひがしへんなさき)」

 

12年前にバイクで訪れ、私が宮古島に長く滞在できたのは、ここへ来てご縁があった
からです。
その時にとってもお世話になった人と再会できることが、楽しみでした。

駐車場から徒歩2~3分で灯台があります。
日本には「のぼれる灯台」16基ありますが、ここもその一つ。

f:id:agri-connect:20190116213121j:plain
「東平安名崎の灯台」

今回は、
念願の“人力車”に乗って、灯台へ。

f:id:agri-connect:20190116213148j:plain「強風につき、おでこ全開です」

 

灯台に登るころには、晴れ間が出てきました。

f:id:agri-connect:20190116214842j:plain
f:id:agri-connect:20190116214724j:plain

「灯台からの景色」

 

ちょうど昼時になったので・・・

【④中休味(なかやすみ)商店】

f:id:agri-connect:20190116215316j:plain
f:id:agri-connect:20190116215534j:plain

「元祖鶏宮古そば:500円、ジューシー:150円」

※無料でごはんが付くことを、あとで知りました。
 (ジューシーを注文したので、ごはんを付けるか聞かれず・・・)

 

【⑤ユートピアファーム宮古島】

マンゴーソフトの注文が圧倒的に多いようですが、
「“パッションフルーツソフト”がオススメ!」と教えていただき
食べに行きました。

早速、マンゴーソフトとパッションフルーツソフトを注文。f:id:agri-connect:20190116220022j:plain
「左:マンゴーソフト、右:パッションフルーツソフト」

マンゴーソフトもおいしいし、パッションフルーツソフトも美味しい!
マンゴーは王道で、パッションフルーツは食感が個性的でした。

 

南国ならではのフルーツや花を、間近で見ることができます。

f:id:agri-connect:20190116220046j:plain
f:id:agri-connect:20190116221321j:plain

「スターフルーツ」           「三尺バナナ」

f:id:agri-connect:20190116220750j:plain「ブーゲンビリア」

 

【⑥来間島(くりまじま)】

来間大橋を渡り、来間島へ。
島をぐるっと一回りして、竜宮城展望台へ。

f:id:agri-connect:20190116222809j:plain
「竜宮城展望台からの来間大橋」

 

 

【⑦伊良部島:ヌドクビアブ】

ここは初めてきました。
パワースポットでもありますが、戦時中は日本軍が使っていたそうです。

今はスマホで地図情報を習得できるから、便利ですね。
足場が良くないので、動きやすい服装・靴がオススメです!

f:id:agri-connect:20190116223733j:plain
f:id:agri-connect:20190116223755j:plain

「この看板が目印」


f:id:agri-connect:20190116224013j:plain
「ここが入り口。石垣の右側から中へ・・・」

 

 f:id:agri-connect:20190117204755j:plain
「雨降りの翌日に行ったので、とても足場が悪かったです」

 

f:id:agri-connect:20190117204827j:plain
「途中は足場が悪いのですが、最後はこの階段を下りてきます」

 

f:id:agri-connect:20190117204849j:plain
「樹根が地上から、長く長く垂れ下がってきています」

他にも写真は撮ったのですが、雰囲気をうまく伝えられないので実際に行って見る
ことが一番だと思います。

 

ヌドクビアブの周りは、サトウキビ畑が広がります。

f:id:agri-connect:20190117210702j:plain
f:id:agri-connect:20190117210720j:plain

「サトウキビ畑」            「この下がヌドクビアブ」

 

【⑧下地島空港】

国内で最大規模の滑走路を有する訓練飛行場。
パイロット訓練専用空港として開設されたが、新ターミナルが開業するとともに
今年・2019年3月にLCCジェットスターの定期便が就航予定。

f:id:agri-connect:20190117211122j:plain
f:id:agri-connect:20190117211844j:plain
f:id:agri-connect:20190117211251j:plain

 

【⑨通り池】

2つの池は中で繋がっていて、海にも繋がっている、パワースポットとしても知られる
神秘的な池。

f:id:agri-connect:20190117211943j:plain
f:id:agri-connect:20190117212003j:plain
f:id:agri-connect:20190117212019j:plain

 

このあと、よく泳ぎに来ていたお気に入りの場所「⑩中の島ビーチ」へ。
シュノーケリングでも十分楽しめる場所で、12年前は伊良部大橋がなかったので
バイクをフェリーに乗せて来ていました。
海に入るとすぐにサンゴ礁が広がり、カクレクマノミなどの魚もたくさん見れました。
透明度が高く、よく見過ぎることが怖く感じるほどでした。

雲が多くなってきましたが、せっかく来たので写真を撮ろうと思ったのに・・・
デジカメの調子が悪く、シャッターが押せずに写真が撮れなくなってしまいました。

 

 

ようやく雪がうっすら積もりました(※番外編:ハスカップ...その後)

 

遠く3,000m級の山々はずいぶん前から雪化粧をしていますが、家の周りは雪がない
まま年が明けました。

北海道に長く住んでいたので “雪がない冬” は不思議な感じでしたが、ようやく雪が
うっすら積もりました。

f:id:agri-connect:20190115170826j:plain
「ハスカップの鉢①」

f:id:agri-connect:20190115170916j:plain
f:id:agri-connect:20190115170928j:plain

「ハスカップの鉢②と、イチゴのプランター」 「庭の玉ねぎとニンニク」

 

“畑の方はどれだけ積もっただろうか”と、見に行きましたが・・・
ここの方が自宅より標高が高いのですが、雪はまったくありませんでした。

f:id:agri-connect:20190115171323j:plain「右から、O・P黄(2畝)、富良野在来、アホモラード、赤玉ねぎ」

 

周りに遮るものがなく風が強いことと、土と小石で押さえてはいますが霜柱で浮き上がってしまうのか(?)、黒マルチがよくめくれ上がってしまいます。

霜柱で苗(玉ねぎやニンニク)の根が持ち上がってしまうので、マルチの穴にくん炭を
まきましたが、風でほとんど吹き飛んでしまいました・・・。

f:id:agri-connect:20190115172458j:plain


雪が積もれば、黒マルチがめくれ上がることも、霜柱で根が持ち上がることもないのに・・・と思う反面、「雪かき」という重労働がない事はなんて楽なんだろうと思う、
今年の冬。

 

 

【※番外編:ハスカップ…その後 】

 昨年の6月に、ハスカップの苗24本を畑に引っ越しました。

 ≪関連ブログ≫
  2018/06/12★ハスカップの苗24本、引っ越しました - 思い立ったが吉日!

 このまま畑で育てるつもりでしたが、猛暑と強風で葉が落ちてしまったり元気がない
 苗が続出・・・!!
 土づくりにも問題があったのかな・・・と、いろいろ思うことはあります。 

 幼木なので、もう少し大きくなるまで目が届くところで育てようと、
 9月頃から少しずつ鉢に植え替え、再び自宅の庭へ引っ越しをして10月中旬には
 すべての苗の引っ越しが完了しました。


 ≪関連ブログ≫
  2018/05/13★ハスカップの花が咲きました - 思い立ったが吉日!
  2018/05/28★ハスカップの苗30本、仲間入りしました - 思い立ったが吉日!
  2018/06/12★ハスカップの苗24本、引っ越しました - 思い立ったが吉日!
  2018/07/05★収穫が始まりました(ミニトマト・ピーマン・ナス … ハスカップ) - 思い立ったが吉日!
  2018/07/25★雑草を活用しています「雑草マルチ」 - 思い立ったが吉日!

 

りんごの剪定作業が始まりました!①:三又を1本にする

 

年が明け、早速りんごの剪定作業が始まりました。

剪定(せんてい)とは・・・形を整えたり、果樹の生育や結実を調節するために
              不要な枝をひとつひとつ切り落としていく作業のこと。

まずは、基本を徹底的にやるという事で、
 作業A:頂部の三又の枝を1本にする
 作業B:“ひこばえ”を切る
 作業C:頂部の誘引作業
 

この3つの作業を、紅玉のわい化の樹・300本やりました。

f:id:agri-connect:20190111222653j:plain「紅玉のわい化の樹・300本

 

≪作業A:頂部の三又の枝を1本にする≫

f:id:agri-connect:20190111222739j:plain
「この樹を剪定します」

f:id:agri-connect:20190111222812j:plain
f:id:agri-connect:20190111222832j:plain

「Before:矢印3本を剪定します」      「After:矢印は短く、真ん中の矢印
                                                       は
半分ほどの長さになりました」

 

f:id:agri-connect:20190111224145j:plain
「真ん中の枝(赤矢印)は、曲げた時の湾曲位置が一番高い場所で切ります」

 

★頂部の三又を1本にする理由★

 ⇒三又をそのまま切らずに伸ばしていくと、主幹と主枝のバランスが崩れるから
 (「主幹:主枝=7:3」が理想!)

  ※主幹→樹木の“幹”のこと
  ※主枝→幹から直接出ている枝のこと

 

≪作業B:“ひこばえ”を切る≫

“ひこばえ”とは・・・樹木の根元から出る徒長枝(とちょうし)のこと。

f:id:agri-connect:20190114171814j:plain
f:id:agri-connect:20190111225117j:plain

「Before」               「After」          

 

★“ひこばえ”を切る理由★
 ⇒水分や養分の吸収力が盛んで成長が早く、幹の肥大に影響が出るから

 

≪作業C:頂部の誘引作業≫

わい化の紅玉の剪定作業が一通り終わり、頂部の誘引作業をしました。
(曲がっている枝のみ実施)

f:id:agri-connect:20190111230058j:plain
f:id:agri-connect:20190111230116j:plain

「枝が真っ直ぐになるよう、誘引しています」

f:id:agri-connect:20190111230134j:plain「結んで完了!」

 

紅玉の枝の誘引は、もう少し暖かくなってから実施する予定。

剪定作業は、別の畑にて2~3月頃まで続きます。

 

りんごの種が発芽・・・その後(観察します③)

 

昨年の10月下旬に“シナノスイート”“蜜入りの多い黄色いりんご”の種をポットに
蒔きました。

約1ヵ月後に“蜜入りの多い黄色いりんご”が発芽し、そのあとに“シナノスイート”
発芽しました。

 

朝晩の冷え込みで、芽が凍り付く時もあります。

f:id:agri-connect:20190101171304j:plain
f:id:agri-connect:20190101171319j:plain

「2018/12/15:蜜入りの多い黄色いりんご」 「2018/12/15:シナノスイート」

外ではなく玄関に避難させようか、とも考えました。

「野生の猿が食べたりんごから発芽して、山でりんごの樹が大きくなることもある」と
いう話を聞いたことがあります。
そのりんごの種は、寒空の下で冬をやり過ごし、春を迎え、夏、秋、冬と、何度も自然の厳しい洗礼を乗り越えて大きくなったのでしょう。

・・・その話を思い出したので、
ポットに藁を敷き、ポット全体に不織布をかけて外で育てています。

f:id:agri-connect:20190101171514j:plain
f:id:agri-connect:20190101171540j:plain
f:id:agri-connect:20190101171527j:plain
f:id:agri-connect:20190101171551j:plain

「2019/01/01:蜜入りの多い黄色いりんご」 「2019/01/01:シナノスイート」

 

寒さが厳しくなり大きな変化はありませんが、“枯れてはいない” です。
これからが寒さの本番!がんばって育ってほしいです!!

 

 

 

 

≪関連ブログ≫
    2018/10/21★りんごの種を蒔きました(観察します①) - 思い立ったが吉日!
    2018/12/05★りんごの種から芽が出てきました!(観察します②) - 思い立ったが吉日!

 

段ボールコンポスト(2018年ふりかえり)

 

2016年6月から自作し、使っている “段ボールコンポスト”

2018年も、大変重宝しました!
どれだけ生ごみを処理したのか、ふりかえります。

 f:id:agri-connect:20181231232558j:plain
「引越の関係で “04/16~28(13日間)”は、コンポストがない状態でした」

 

2018年は、年間【約48㎏】の生ごみを処理していました!
日々の量は微々たるものですが、ごみも積もれば・・・結構な量になるものです。

2019年も、段ボールコンポストを継続します!

 

≪関連ブログ≫
 2018/06/06★段ボールコンポスト(2年分のふりかえり) - 思い立ったが吉日!
  2018/12/24★段ボールコンポスト7号が稼働しました - 思い立ったが吉日!