最初の種まきから、約8ヶ月。
発芽しても枯れてしまったものもありますが、だいたい出そろい大きくなってきました。
「2019 / 04 / 25」 「2019 / 05 / 08」
「2019 / 06 / 13」
≪生育の比較≫
①N(A-3)の種・・・「2018/10/20」に種まき
②AKB(A-1)の種・・ 「2018/10/27」に種まき
③FG(D-2)の種・・・「2019/01/24」に種まき
①【N(A-3)の種】
りんごの種を蒔いた中で、早々に昨年の冬に芽吹きましたが
同じ時期に蒔き、春に芽吹いたものに生育が追いつかれてしまいました・・・。
「2018 / 12 / 17:N(A-3)」 「2019 / 03 / 28:N(A-3)」
「2019 / 06 / 21:N(A-3)⇒12.5㎝」
②【AKB(A-1)の種】
種のまま越冬して、春に芽吹きました。
その後、グングンと生育が良くなり大きくなってきました。
「2019 / 03 / 07:AKB(A-1)」 「2019 / 03 / 28:AKB(A-1)」
「2019 / 06 / 20:AKB(A-1)⇒14.5㎝」
③【FG(D-2)の種】
ひとつのりんごの中には5~10個ぐらい種が入っていて、その中から3~4個を
選んで種を蒔いていますが、珍しく色の違うものが発芽しました。
「2019 / 04 / 03:FG(D-2)」 「2019 / 04 / 19:FG(D-2)」
「2019 / 06 / 20:FG(D-2)⇒11㎝」
花を咲かせ実を付けるのはまだまだ先のことですが、
気長に観察を続けたいと思います。
≪りんごの種 観察日記≫
りんごの種 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!
【おまけ:小夏の種まき】
先月、ご近所さんに「小夏(こなつ)」をいただきました。
「りんごのように皮をむき、白い部分も一緒に食べます」
その種を、空いているポットに蒔いてみました。
「小夏の種:13粒」
ポットの土を整えて、種まきしました。
「種まきした箇所は、マスキングテープで “小夏” と表示」
りんごの種と同じく、小夏の種もうまく発芽したらどんなふうに育ち
実を付けるのか、楽しみながら観察します。