りんごの見直し摘果と併せ、徒長枝(とちょうし)を切っています。
※徒長枝(とちょうし)とは・・・樹木の幹や太い枝から、上に向かって勢いよく
伸びる新梢(=新しく伸びた若い枝)のこと。
徒長枝が伸びたままだと、中まで十分に日光が届かなくなることと、養分が徒長枝へ
流れてしまいます。
それらを防ぐために徒長枝切りをしていますが、すべて切ってしまうと幹が
日焼け障害を起こしてしまうので、数本は残すようにします。


「徒長枝(ふじ):Before」 「徒長枝(ふじ):After」
徒長枝切り作業は、高所作業車 を使っています。
畑は、平らな場所だけではなく、傾斜地もあり、枝が入り組んでいたり、
支柱がたくさん立てられています。
傾斜地での作業は、思っている以上に傾きを感じるので、最初はドキドキでした。
傾斜に対しての作業車の向きを気を付ければ、転倒することがないので、
とにかく回数をこなして慣れようと思いました。
「見直し摘果(ふじ) & 徒長枝切り(ふじ) 作業中」
操作も高い場所での作業もまだまだですが、無理のない範囲で作業しています。
今日も暑い一日でした! 作業はもう少し続きます。
「高所作業車からの景色」