2018年の秋・冬に蒔いた、りんごの種たち(2018年生)。
年が明けて2年生になりました!


「2019 / 12 / 10:色とりどり!」 「2020 / 01 / 11:一本棒になりました」
≪関連ブログ≫ 2018/10/21★りんごの種を蒔きました(観察します①) - 思い立ったが吉日!
2020年1月
色とりどりの葉が落ちて、一本棒になりました。


「2020 / 01 / 11:柑橘の“小夏”だけが、落葉せずに緑色です」
2020年2月
「りんごの種たち2年生」は、特に変化なし。


「2020 / 02 / 25:落葉しなかった“小夏”ですが、葉が枯れてきたような・・・」
昨年・2019年10月に種まきした「りんごの種たち1年生」も変化なし。
「2020 / 02 / 25:入念に発芽準備をしているようです」
≪関連ブログ≫
2019/10/02★りんごの種まき2019(早生種)と “ひこばえ”切りをしました(観察します⑧) - 思い立ったが吉日!
2019/10/21★りんごの種まき2019 (早生種②)&涼しくなってから伸びました(観察します⑨) - 思い立ったが吉日!
2020年3月
ようやく“春を心待ちにするサイン”を見つけました。


「2020 / 03 / 16:一本棒から葉が出てきました!(2年生)」
昨年・2019年10月に蒔いた「りんごの種たち2年生」も、ついに動き出しました!


「2020 / 03 / 16:ようやく発芽しました!(1年生)」
いよいよ本格的な春の訪れ。
りんご畑も花が咲き始めれば、さらに忙しくなる時期です。
今年は自然災害がない穏やかな一年であってほしいです・・・。
≪りんごの種 観察日記≫
りんごの種 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!