思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

事業主3年目、今回は “電子申告” で青色申告! ~3度目の確定申告~

 

今回で、度目となる確定申告

前回の確定申告では、使用している会計ソフト「freee(フリー):農業用」が電子申告(e-Tax)の提出ができない(農業用はe-Taxに対応していない)ということで、会計ソフトを変えようかと考えていました。
≪関連ブログ≫
 2022/02/28★事業主2年目、“電子申告できない” 落とし穴! ~2度目の確定申告~ - 思い立ったが吉日!

 

結局、今日まで「freee(フリー):農業用」を使い続け、 電子申告” にて確定申告を行いました。

なぜ、できたのか・・・?

少々手間はかかるのですが「freee(フリー):農業用」で作成した決算書などの内容を、国税庁の「e-Tax」に入力して電子申告”しました。

そして、電子申告”を行う場合には一般的にマイナンバーカードが必要なのですが、私は管轄の税務署へ行き「ID・パスワード」取得しました(事前準備)

「管轄の税務署へ行き「ID・パスワード」を取得しました(事前準備)」
税務署へ行く時は、事前連絡(予約)をした方がスムーズです

 

“電子申告”のための「ID・パスワード」は、税務署のPCに必要事項を入力して取得できました(※パスワードを何にするか決めておくとスムーズ)

そして帰り際、とても大事なことを教えていただきました
「受信通知」を必ず印刷(又はデータ保存)すること!!

“電子申告”の場合・・・
   問題なく税務署受理した証拠となるのが「受信通知」
「受信通知」収受印(税務署の受付印)役割

 

※要注意※
「ID・パスワード」電子申告”した場合、「受信通知」を印刷またはPDFファイルで保存する画面で、何もせずに閉じてしまう二度と再確認できません!!
※「マイナンバーカード」で電子申告した場合は、メッセージボックスから何度でも確認できるそうです)

 

「ID・パスワード」電子申告”した場合、「受信通知」の印刷(又はデータ保存)を忘れなければ、大きなトラブルはないと思います。

 

あと、今回の電子申告”で、個人的に感じた注意点を2つ。

(A)サーバー混み合う時電子申告”は、避けるべき!
土日の日中はサーバーが混み合うことが多くて、入力したデータを保存することすらできず、何度も入力する羽目になったため

(B)「e-Tax」利用可能時間は、いつも24時間ではない!
⇒電子申告が終わってから気づいたのですが、「e-Tax」が利用できない時間帯があります

≪参考資料≫ e-Taxの利用可能時間 | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

「確定申告期間(02/16~03/15)は、24時間対応と思い込んでいました・・・」

 

確定申告3度目で、ようやく電子申告”ができました!!

のちに分かったことですが、会計ソフトから電子申告”をする際は、マイナンバーカード必須のようです。

つまり「ID・パスワード」からの電子申告”をする場合、今回の私のやり方(会計ソフトで決算書などを作成⇒「e-Tax」に入力)しかできないのかな・・・と思いました。

そして「ID・パスワード」からの電子申告”は一過性のもので、いずれは「電子申告=マイナンバー必須」になるそうです・・・。

≪関連ブログ≫
 2022/02/28★事業主2年目、“電子申告できない” 落とし穴! ~2度目の確定申告~ - 思い立ったが吉日!
 2021/03/15★事業主1年目、やり遂げました! ~初めての確定申告~ - 思い立ったが吉日!