2020年の春
「高密植栽培」で使う苗木を接ぎ木してつくり、植え付けしました。
≪関連ブログ≫
2020/04/01★「高密植栽培」で使う苗木づくりをしました!(追記あり) - 思い立ったが吉日!
2020/04/08★接ぎ木して作った苗木を植え付けました! - 思い立ったが吉日!
その後、接ぎ木が成功した穂木から新梢(しんしょう:新しく伸びた枝)が出てきました。
「接ぎ木した苗木(甘い夢)」 「接ぎ木した苗木(つがる)」
≪関連ブログ≫ 2020/06/09★「摘果最優先」は百も承知ですが・・・畑の管理あれこれ - 思い立ったが吉日!
苗木を効率良く育てるため、この時期に行うことが2つあります。
①苗木の長さ(土~新梢の先端まで)が「70㎝」になった頃から【ビーエー剤】を散布②06/10を過ぎた頃から、苗木の株元に【肥料(硫安)】を施す
「ビーエー液剤(植物成長調整剤)」 「硫安(りゅうあん)」
①【ビーエー剤】を散布・・・植物成長調整剤
高密植栽培の苗木は、フェザー(羽毛状の枝)がたくさん出た苗を目指します。
そのフェザーの発生を促すために【ビーエー剤】という植物成長調整剤を散布します。
★ビーエー剤の希釈⇒50倍(例・・・水200mlに対し、ビーエー剤4ml)
※希釈して作ったものは、作り置きせずに使いきること
★散 布 方 法⇒霧吹きで散布
「2020 / 06 / 09:成長点(新梢の先端)に “2回プッシュ”」
★散布のタイミング
⇒苗木の長さ(土~新梢の先端まで)が「70㎝」になった頃から
⇒“降雨後”の2~3日後(晴天時の朝または夕方)※葉が雨で濡れている時はNG
⇒以後、7~10日おきに実施(お盆明けぐらいまで)
「2020 / 06 / 09:シナノリップの苗木」
【ビーエー剤】の効果を高めるためには「土壌水分」が重要で、
【ビーエー剤】散布の1~2日前に灌水(かんすい=水やり)すること。
5月下旬からまとまった降雨がなく、6月も雨が降らない日が続きました。
苗木の長さが「70㎝」以上になってきたので、
灌水(水やり)をした翌日の夕方に、
50倍で希釈した【ビーエー剤】を成長点(新梢の先端)に散布しました。
②06/10を過ぎた頃から、苗木の株元に【硫安】を施す
【硫安(りゅうあん)】の正式名は「硫酸アンモニウム」。
即効性のある化学肥料で、安価で使いやすい窒素単肥です。
硫安に含まれる窒素は植物の主に「葉」や「茎」に効く成分で、06/10を過ぎた頃から施します。
★散 布 方 法⇒ “ひとつまみ”を株元に散布(与えすぎないように!)
「2020 / 06 / 10:施しましたが・・・わかりづらいので、○で囲みました」
★散布タイミング
⇒効果を高めるため“降雨前”に行う
⇒以後、15日おきに実施(8月末まで)
りんご栽培の技術は学んできましたが、「高密植栽培」は初めての試み。
基本的なことは同じですが、「高密植栽培」ならではの作業があり、知らなければ正しいのか間違っているのかさえ、わからないことが多くあります。
となり町の大先輩の農家さんにご指導いただきながら苗木を育て、勉強しています。
20年後・30年後を見据え、作業効率が良く、少ない面積で収穫量が上がり、管理しやすい果樹園づくりを目指しています。
≪関連ブログ≫
2020/03/28★りんごの「高密植(こうみっしょく)栽培」に挑戦します!! - 思い立ったが吉日!
≪りんごの「高密植栽培」≫
りんごの「高密植栽培」 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!