4月に挿し木をした「シナノリップ」。
その後、養分転換期を控え、様子がだいぶ変わってきました。
「枯れてしまった穂木:2019 / 05 / 09」
≪関連ブログ≫ 2019/05/08★りんごの【挿し木】をしました! - 思い立ったが吉日!
【挿し木から 16日後:2019/05/05】


「とても元気そうですが、一部枯れてきています」
翌日、いただいた穂木がまだ残っていたので、再び【挿し木】に挑戦!
前回と変えた点は、穂木の切れ込みの入れ方。
今回は “接ぎ木” の切れ込みと同じく、2面に切れ込みを入れました。


≪関連ブログ≫ 2019/04/27★りんごの「接ぎ木」をしました! - 思い立ったが吉日!
その後は前回同様、切り口を希釈した「メネデール」に浸してから挿し木します。


挿し木の切り口に「トップジンMペースト」を塗布する。


水を張ったバケツに、鉢を入れる。
「準備が整いました:2019 / 05 / 06」
葉がいっぱい茂り、一番元気だった頃。 こちらは、まだ変化なし。


「挿し木から 20日後:2019/05/09」 「挿し木から 4日後:2019/05/09」
葉の色が黄色くなってきたような・・。 少し芽吹いてきました。


「挿し木から 25日後:2019/05/14」 「挿し木から 9日後:2019/05/14」
枯れ始めた穂木が増えてきました。 葉が開いてきました。


「挿し木から 31日後:2019/05/20」 「挿し木から 15日後:2019/05/20」
元気な穂木がだいぶ減ってきました。 対称的に、こちらはとても元気です!


「挿し木から 42日後:2019/05/31」 「挿し木から 26日後:2019/05/31」
【挿し木】した穂木から根が出てくれば、挿し木成功となります。
引き続き、観察します!!