12/28は職場の仕事納めと忘年会でしたが、私たちの仕事納めは【12/30】で、
今年収穫した “ふじ” の出張販売へ行ってきました。
「オープン前、準備している様子」
朝04:45に会社を出発。
夜明け前なので外はまだ暗く、空は星がギラギラしていました。
途中で2回休憩を取り、高速道路を走ること2時間半で目的地に到着。
荷物を降ろして、セッティング。


「かご盛り(500円)は、売れたらその都度作り、販売しました」
≪用意したもの≫
●かご盛り (自家用・ 500円)→たくさん
●バケツ盛り (自家用・1,000円)→たくさん(途中から販売)
●オープンケース (贈答用・1,500円)→60箱
●茶箱 (自家用・2,500円)→50箱
●アウトレットジュース(おろしりんご・100円)→540本
● (クランベリー・100円)→480本
いつもは09時オープンですが、今日は08時半にオープン。
オープン前はいつも、長蛇の列になるそうです。
「販売場所は、メイン出入り口横の最優位置」
年の瀬の忙しい時期。
どれだけ売れるのか予想ができませんが、午前中が勝負と思い皆で声を出し
呼びかけました。
自分たちが手をかけて育て、選果・収穫したりんご。
おいしい自信100%なので、まずは立ち止まって試食を食べていただき購入に
つなげました。
15時半までの販売で、目標売上には及びませんでしたが、自分たちが作ったものを
出張販売する大変さと楽しさを学びました。
「今年の11月、りんご狩りに行ったのよ」とか
「以前、農場に買いに行っておいしかったから買いに来た」というお客様が居て
とても励みになりました。
試食を食べて「おいしい!」の声は、本当にうれしいものです!
今年の4月に北海道から長野県へ引っ越し、5月から仕事がスタート。
りんごの摘果作業から始まり、今日までいろいろな事を学び、経験させて
いただきました。
まだ1年経っていないのですが、とても充実した濃厚な時間を過ごしています。
年明けからは、次の収穫を左右するほど大切な剪定作業が始まります。