大きく育ったものから“芽かき”と“土寄せ”をしました。
≪“芽かき”とは≫
⇒出てきた複数の芽の中から優良なものを残し、抜き取る作業のこと。
芽の数が多い状態でジャガイモを育てると、小粒のものしか育ちません。
2本前後にするのが、大きなジャガイモを育てるコツ。



「ちょっと大きくなり過ぎですが、2本残して 芽かきをしました」
※前回メークインを育てた時は「3本」残しましたが、
手ごろサイズ~大きなサイズの収穫でした。今回は「2本」残します。
≪“土寄せ”とは≫
⇒土を株元に寄せる作業のこと。


土寄せは「畝B」と「畝C」をしました。
黒マルチをかけていない「畝C」は楽でしたが、
黒マルチをかけている「畝B」は少し手間がかかりました。


「右側の黒マルチをめくって土寄せ」 「今度は左側。黒マルチ下の土はフワフワ」
「畝A」は生育がのんびりなので、今回は芽かきができませんでした
(検証のため、土寄せはしません)。
「畝B」は 1/3、「畝C」は 1/2 を、芽かき・土寄せしました。
引き続き、残りは様子を見ながらやっていきます。


「Before」 「After」