以前からずっと気になっていた「段ボールコンポスト」。
ネットでいろいろ調べ、生ごみが分解され、いずれは堆肥として畑で利用できる。
“これが本当ならすごいけど、ホントかな?”と、半信半疑でしたが
一昨年・2016年6月から自作して使い始め、今は「コンポスト5号」が稼働しています。
2年近くコンポストを使っていますが、改めてふりかえりをします。
■2016年6月28日から自作のコンポストを作り、家庭から出る生ごみを投入。
毎朝と生ごみを入れた時(だいたい夕食後)に、コンポストの中をかき混ぜるだけ。
匂いがするのかと思っていましたが、それほど気になるような匂いはありません。
肉や魚や脂っこいものを入れると匂いが強くなるらしいので、
- 料理するたびに出る「野菜・果物の皮」
- 精米する時に出る「米ぬか」
- コーヒーを飲む時に出る「コーヒーの粉」
基本的に、これらを入れるようにしました。
■1~2週間ぐらいで、毎日入れている生ゴミが“無くなっている??”と感じ始め、
毎日かき混ぜるのが楽しみになってきました。
育てている感覚になり、愛着がどんどん湧いてきます。
■最初は生ごみを入れて混ぜるだけでしたが、
“一体、どれぐらいの生ゴミが分解されているのか??”と疑問に思い、
2016年10月21日から投入前に生ごみの重さを計り、記録を付け始めました
(2016年分は上記の表)。
2017年の 一年間で【約50㎏】もの、生ごみを
分解していました!!
今はゴミ袋も有料化されているので、ありがたい事です。
「コンポスト2号」 「コンポスト4号」
生ゴミを分解したコンポストの中身は、畑にすき込みます。
段ボールコンポストのおかげで(?)、昨年植えたメークインは大豊作でした!
「楽しい芋掘り~♪」 「一番大きかったメークイン!」
長野県に引っ越してきてから「コンポスト5号」を作成(04/29~使用中)。
①段ボール(ミカン箱ぐらい)の中を二重に補強する。
「Before」 「After」
②「くん炭」と「ピートモス」を【2:3】で入れる→生ゴミ投入→混ぜる!
「今回は、 「生ごみ投入!」 「混ぜる!」
くん炭2㎏・ピートモス3㎏」
③通気性をよくするため、直置きはしないようにする。
④古着のTシャツで「虫よけカバー」を作り、雨に濡れない縁側へ。
「(添付画像は壁につけていますが)壁から少し離した方が通気性がいいです」
夕飯後、生ゴミを投入しに行くと、発酵が進んでいるためコンポストの中は
ほんわか温かくなっています。
今日も明日も明後日も、グルグルかき混ぜます!