「新規就農」を目指し、北海道から長野県へ引っ越すことになりました。
一般的には引越業者さんに依頼するところですが、軽トラック&軽自動車にて
「自分たち(夫と私)で引っ越し」を実行しました。


「 4/ 7:雪が降りました」 「 4/ 7:軽トラックへの積み込み」
苫小牧(北海道)~名古屋(愛知県)のフェリー、目的地までの走行を“2往復半”
して引っ越し完了!!!
引っ越し内容を、下記にまとめました。
■期 間→①4/ 8~10(北海道~長野県)
②4/12~14(長野県~北海道)
③4/16~18(北海道~長野県)
④4/20~22(長野県~北海道)
⑤4/24~26(北海道~長野県) ※引越最終
■移 動 距 離 → 9,216㎞(フェリー:6,650㎞、車:2,566㎞)
■フェリー代→256,000円(早割料金:軽自動車2台分)
■ガソリン代→ 52,143円
■高 速 代→ 18,040円
■雑 費→ 22,653円(台車、ベニヤ板、シート、ガムテープ、ゴムバンドなど)
■ヤマト運輸 → 19,307円(荷物発送)
引っ越し代【合計:368,143円】



「①4/ 8」 「③4/16」 「⑤4/24」
ただ、引越業者さんに依頼しても車2台は自力で運ぶことになります。
改めて…引っ越し代【302,996 + 65,147 = 368,143円】
※「⑤4/24~26(北海道~長野県)」の費用【65,147円】
当初は “1往復半(①②⑤の日程)”で引っ越しできる予定だったので、
「かなり安くなる!」と喜んでいましたが、私の荷物が想像以上に多く
③④の日程を追加して“2往復半”になってしまいました。
もしかしたら…労力と時間を考えれば、引越業者さんに依頼した方が安かった
のかもしれません。
それでも、月に5回もフェリー乗船したことや自分たちで引っ越しを完了させた
ことは思い出深いものとなりました。
「 4/ 13:フェリー甲板にて」