思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

りんごの剪定作業が始まりました!④ 紅玉のわい化(20年生)&ジョナゴールドのわい化(40年生)

 

りんごの剪定作業、まだ続きます!!

 【りんごの剪定作業が始まりました!①】は、剪定の基本作業
≪関連ブログ≫
 2019/01/12★りんごの剪定作業が始まりました!①:三又を1本にする - 思い立ったが吉日!

 

【りんごの剪定作業が始まりました!②~③】は、成木の剪定で、樹を大きく育てる
  目的がありました。
≪関連ブログ≫
 2019/02/01★りんごの剪定作業が始まりました!②:ふじの若木(10年生) - 思い立ったが吉日!
 2019/02/18★りんごの剪定作業が始まりました!③:ふじの成木(15年生) - 思い立ったが吉日!

 

今回の【りんごの剪定作業が始まりました!④】は、“わい化”の剪定
考え方が少し異なります。

 

≪わい化(矮化)≫

 ■“わい化(矮化)”とは・・・植物などを人為的に小さく仕立てること

 ■“わい化栽培”とは・・・樹の成長を抑える性質を持った台木(わい性台木)を
                   利用して、樹を小さく育てる栽培方法のこと

  ※使用する台木によって、成長するりんごの樹の大きさが変わってきます。

 f:id:agri-connect:20190301191625j:plain「紅玉のわい化栽培(20年生)」

f:id:agri-connect:20190225225107j:plain
f:id:agri-connect:20190302233025j:plain

「紅玉の台木⇒M9台木を使用」

 

f:id:agri-connect:20190301191335j:plain「ジョナゴールドのわい化栽培(40年生)」

f:id:agri-connect:20190302232557j:plain
f:id:agri-connect:20190302232619j:plain

「ジョナゴールド⇒M26台木を使用」

 

  「わい化栽培の利点」 ※他にもあると思います
  ①早い時期からたくさん収穫できる
  ②少ない面積でたくさん栽培することができる
  ③太陽光が差し込みやすくなるため、果実の着色が良くなる
  ④高所作業が軽減され、作業効率と安全性が向上

 

  「わい化栽培の欠点」 ※他にもあると思います
  ①支柱や苗木代などの開園費がかかる
  ②たくさん実をつけすぎると、樹勢が弱りやすい
  ③根が浅いので、台風や湿害・干害の影響を受けやすい

 

≪わい化栽培の剪定方法≫
小さく仕立てることが目的である“わい化栽培”の剪定の考え方は「現状維持」
徒長枝は切り落とし、枝同士が当たっている箇所を剪定します。

f:id:agri-connect:20190225224050j:plain
f:id:agri-connect:20190225224214j:plain

「Before①」               「After①」

f:id:agri-connect:20190225224230j:plain
f:id:agri-connect:20190225224244j:plain

「Before②」               「After②」

f:id:agri-connect:20190225224306j:plain
f:id:agri-connect:20190225224324j:plain
f:id:agri-connect:20190225224338j:plain

「Before③」                     「After③」

 

贈答用のりんごの樹は樹勢が落ち着いているので、これまでの剪定方法(①~③)の
剪定方法というより、今回の剪定方法(④)の応用の剪定です。

もちろん、贈答用のりんごの剪定はベテランさんが行います。