思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

“ふじ”の摘果が始まりました!② 2020

 

“ふじ”の畑が2ヶ所あり、2ヶ所目の畑の摘果作業が始まりました。

f:id:agri-connect:20200619214732j:plain
「2020 / 06 / 09:今年の剪定で【間伐して空間を作り、光が入る畑】にしました」

 

 今年1月から畑を借りた時の状態(下の左図)。

病気の樹を治療したり切ったりしつつ、1通りずつ間伐して空間を作り、光が入るようにしました(下の右図)。

f:id:agri-connect:20200619214814j:plain
f:id:agri-connect:20200619214817j:plain
f:id:agri-connect:20200619214821j:plain

「畑の様子(図):間伐前」    印を間伐します」     「畑の様子(図):間伐後」 

 ≪関連ブログ≫
  2020/02/15★“ふじ”の剪定作業が始まりました!② 2020 - 思い立ったが吉日!
  2020/02/23★残した樹を手入れして枝を一から作り、大事に育てます! - 思い立ったが吉日!

 

2020年6月9日(火)
こちらの畑も実がずいぶんと大きくなっていました。
こんなにしっかり実が付いたのも“受粉隊長たち”のおかげであり、ハチさんたちはホントにがんばってくれたと感心します。
 ≪関連ブログ≫ 2020/04/29★受粉隊長たちがやってきました!(ミツバチたち) - 思い立ったが吉日!

f:id:agri-connect:20200619215604j:plain
f:id:agri-connect:20200619215607j:plain

f:id:agri-connect:20200619215609j:plain
「2020 / 06 / 09:ハチさんたちが頑張った分、私たちは摘果をがんばります!」


2020年6月11日(木)
長野県は、今日から「梅雨入り」しました。

農業農人に勤めていた時は、雨降りでも雨衣を着て摘果作業をしていましたが、自分で農業を始めた今、雨の日の畑仕事は休みにしています。

農業は畑作業だけが仕事ではないので、こういう時こそできることをしたり、身体を休めたりしています。

 

2020年6月15日(月)
数日間しっかり雨が降り、実も大きくなりましたが、雑草も一気に伸びたので草刈りをしました。

f:id:agri-connect:20200619220118j:plain
「2020 / 06 / 15:草刈り前の畑」

 

f:id:agri-connect:20200619221650j:plain
f:id:agri-connect:20200619221655j:plain

f:id:agri-connect:20200619221701j:plain
「2020 / 06 / 15:草刈り後、スッキリしました!」

草刈りをした後は、ほぼ100%“ムクドリ”たちがやってきます。

f:id:agri-connect:20200619222200j:plain
「2020 / 06 / 15:虫でも食べているのかな。助かります。」

そして、この日は畑を見て歩き、実の重みで垂れ下がってきた枝を支柱突き上げしました。

f:id:agri-connect:20200619222538j:plain
f:id:agri-connect:20200619222541j:plain

「突き上げ Before」          「突き上げ After」

 

f:id:agri-connect:20200619222725j:plain
「2020 / 06 / 15:草刈り後の摘果。けっこうな数の実を摘果します」

 

2020年6月18日(木)
この日は、午後から雨が降る予報。
そして、なんとか午前中にここの畑の摘果作業を終わらせました。

3通りだけまだ摘果をしてない畑へ脚立を移動させ、雨が降り出してきたので続きは後日になります。

f:id:agri-connect:20200612094743j:plain
「あとは、間伐しなかった3通りを摘果します」

  ≪関連ブログ≫ 2020/06/12★“ふじ”の摘果が始まりました!① 2020 - 思い立ったが吉日!

 

借りている農地に「作業小屋」を設置するために ~図面と見積書編~

 

2020年6月現在
「作業小屋」の設置が、想像以上に難航しています・・・。

 

今年の2月下旬、借りる予定だった「農機具」「作業小屋」など、急きょ借りることができなくなりました。
 ≪関連ブログ≫
  2020/03/09★困った時こそ人の本質が見える!(驚きの対応と新たな交付金) - 思い立ったが吉日!

 

これから【りんご農家】を経営していくうえで必要不可欠な「農機具」「作業小屋」をどうするか・・・。

 
幸い、「農機具」は程度がよい中古車が見つかり、使う時期(4月下旬)までに何とか納車することができ、とっても重宝しています。

そして「作業小屋」は、りんごの収穫前には何としても必要で、作業台や備品の準備・搬入などを考えると、7月末までには「作業小屋」を設置したいと考え、行動してきました。
一番早いりんごの収穫は“つがる”で、8月下旬頃から始まります。

 

融資(青年等就農資金)や 交付金(強い農業・担い手づくり総合支援交付金)の関係で、3月には「作業小屋」の図面・見積書を兼ねてからお話を伺っていた会社へ依頼して準備し、融資制度を受けるための検討会議を開催していただきました。
 ≪関連ブログ≫
  「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!
  2020/03/09★困った時こそ人の本質が見える!(驚きの対応と新たな交付金) - 思い立ったが吉日!
  2020/05/20★借りている農地に「作業小屋」を設置するために ~資金編~ - 思い立ったが吉日!


その後、融資の話は順調に進み、早ければ6月末に準備が整うところまで来ていましたが、諸事情で図面と見積書を再度作成することとなりました。

 

今年の3月上旬から動き出し、今はまた“ふりだし”に戻りましたが「農機具」「作業小屋」も、決して安い買い物ではありません

今一度よく考えるようにという、なにかしらの“警告”だったのかな・・・と思い、改めてしっかり考える時間ができたことは、結果的に良かったのかもしれません。

 

Iターンで新規就農を目指すことは、本当に大変です。
技術習得」はもちろん「む場所の確保」「資金の確保」「農地の確保」「農機具の確保」作業小屋の確保」そして「販売先の確保」・・・。


私たちが直面している悩みは、ほとんどの新規就農者が同じように悩み、困ることだと思います。

 

苗木1年生の育成管理(ビーエー剤と硫安) ~2020年 6月~

 

2020年の春
「高密植栽培」で使う苗木を接ぎ木してつくり、植え付けしました。

 ≪関連ブログ≫
  2020/04/01★「高密植栽培」で使う苗木づくりをしました!(追記あり) - 思い立ったが吉日!
  2020/04/08★接ぎ木して作った苗木を植え付けました! - 思い立ったが吉日!

 

その後、接ぎ木が成功した穂木から新梢(しんしょう:新しく伸びた枝)が出てきました。

f:id:agri-connect:20200604223141j:plain
f:id:agri-connect:20200604223149j:plain

「接ぎ木した苗木(甘い夢)」      「接ぎ木した苗木(つがる)」

≪関連ブログ≫ 2020/06/09★「摘果最優先」は百も承知ですが・・・畑の管理あれこれ - 思い立ったが吉日!

 

苗木効率良く育てるため、この時期に行うことが2つあります。

①苗木の長さ(土~新梢の先端まで)が「70㎝」になった頃から【ビーエー剤】を散布②06/10を過ぎた頃から、苗木の株元に【肥料(硫安)】を施す

f:id:agri-connect:20200613233059j:plain
f:id:agri-connect:20200613233102j:plain

「ビーエー液剤(植物成長調整剤)」   「硫安(りゅうあん)」


①【ビーエー剤】を散布・・・植物成長調整剤

高密植栽培の苗木は、フェザー(羽毛状の枝)がたくさん出た苗を目指します。

そのフェザーの発生を促すために【ビーエー剤】という植物成長調整剤を散布します。

★ビーエー剤の希釈⇒50倍(例・・・水200mlに対し、ビーエー剤4ml
 ※希釈して作ったものは、作り置きせずに使いきること

★散  布  方  法⇒霧吹きで散布

f:id:agri-connect:20200613233404j:plain
「2020 / 06 / 09:成長点(新梢の先端)に “2回プッシュ”

★散布のタイミング
 ⇒苗木の長さ(土~新梢の先端まで)が「70㎝」になった頃から
 ⇒“降雨の2~3日後(晴天時の朝または夕方)※葉が雨で濡れている時はNG
 ⇒以後、7~10日おきに実施(お盆明けぐらいまで)

f:id:agri-connect:20200613233746j:plain
「2020 / 06 / 09:シナノリップの苗木」

【ビーエー剤】の効果を高めるためには「土壌水分」が重要で、
【ビーエー剤】散布の1~2日前灌水(かんすい=水やり)すること。

5月下旬からまとまった降雨がなく、6月も雨が降らない日が続きました。

苗木の長さが「70㎝」以上になってきたので、
灌水(水やり)をした翌日の夕方に、
50倍で希釈した【ビーエー剤】成長点(新梢の先端)に散布しました。



②06/10を過ぎた頃から、苗木の株元に【硫安】を施す 

【硫安(りゅうあん)の正式名は「硫酸アンモニウム」
即効性のある化学肥料で、安価で使いやすい窒素単肥です。

硫安に含まれる窒素は植物の主に「葉」「茎」に効く成分で、06/10を過ぎた頃から施します。

 

★散 布 方 法 “ひとつまみ”を株元に散布(与えすぎないように!)

f:id:agri-connect:20200613234831j:plain
f:id:agri-connect:20200613234841j:plain

「2020 / 06 / 10:施しましたが・・・わかりづらいので、で囲みました」

★散布タイミング
 ⇒効果を高めるため“降雨に行う
 ⇒以後、15日おきに実施(8月末まで)


りんご栽培の技術は学んできましたが、「高密植栽培」は初めての試み。

基本的なことは同じですが、「高密植栽培」ならではの作業があり、知らなければ正しいのか間違っているのかさえ、わからないことが多くあります。

となり町の大先輩の農家さんにご指導いただきながら苗木を育て、勉強しています。

20年後・30年後を見据え、作業効率が良く、少ない面積で収穫量が上がり、管理しやすい果樹園づくりを目指しています。

 ≪関連ブログ≫
  2020/03/28★りんごの「高密植(こうみっしょく)栽培」に挑戦します!! - 思い立ったが吉日!


 ≪りんごの「高密植栽培」≫
  りんごの「高密植栽培」 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

‟赤サンゴのような穂木“ 元気に育っています!

 

となりの農園さんからいただいた‟赤サンゴのような穂木“を接ぎ木しましたが、母樹・苗木ともに元気に育っています!

f:id:agri-connect:20200614150807j:plain
f:id:agri-connect:20200614150816j:plain

「2020 / 06 / 08:相変わらず、葉の色は白いまま!」

≪関連ブログ≫
 2020/04/14★りんごの花が咲きだす前に!(居接ぎ、トレリスのワイヤー調整、高密植栽培の支柱固定) - 思い立ったが吉日!

 

M9自根の苗木は、8本接ぎ木して7本は穂木から芽が出ました。
その後、1本ダメになってしまったため「6本」の苗木が育っています。

f:id:agri-connect:20200614150820j:plain
「2020 / 06 / 08:苗木の様子」

 ≪関連ブログ≫
  2020/04/01★「高密植栽培」で使う苗木づくりをしました!(追記あり) - 思い立ったが吉日!
  2020/05/05★接ぎ木した穂木から、芽が出始めました! - 思い立ったが吉日!

 

来年以降、花が咲き付いた実がおいしかったら、今年接ぎ木した母樹から穂木を取って、増やしたいと思っています!!

 

“ふじ”の摘果が始まりました!① 2020

 

6月上旬、ようやく“ふじ”の摘果が始まりました!!
なんとしても今月末までに、すべての樹の摘果(1回目)を終わらせることが目標です。

f:id:agri-connect:20200611232043j:plain
「2020 / 06 / 03:今年の剪定で【間伐して空間を作り、光が入る畑】にしました」

今年1月から畑を借りた時の状態(下の左図)。

枝が混んでいて、脚立を立てるのも大変で作業性が悪く、日当たりが悪いので、1通りずつ間伐して空間を作り、光が入るようにしました(下の右図)。

f:id:agri-connect:20200612095019j:plain
f:id:agri-connect:20200612095024j:plain
f:id:agri-connect:20200612100203j:plain

「畑の様子(図):間伐前」    「✕印を間伐します」     「畑の様子(図):間伐後」 

 ≪関連ブログ≫
  2020/02/02★ふじの剪定作業が始まりました!2020 - 思い立ったが吉日!
  2020/02/11★間伐(かんばつ)で空間をつくり、光が入る畑にしました! - 思い立ったが吉日!

 

2020年6月3日(水)
ようやく“ふじ”の摘果作業スタート!!
今までの「わい化」「高密植」と違って、樹がとても大きいです。

f:id:agri-connect:20200611232115j:plain
f:id:agri-connect:20200611232120j:plain

「2020 / 06 / 03:実がだいぶ大きくなっています!」

 

2020年6月5日(金)
昨日から夫も一緒に摘果作業をしました。
一人で1本の樹を仕上げるにはとても時間がかかりますが、二人だと【一人仕事の3倍】はかどります!

f:id:agri-connect:20200611232151j:plain
「2020 / 06 / 05:この日は30℃超えの暑い日でした・・・」

 

2020年6月6日(土)
朝晩は涼しいのですが、日中は暑い日が続いていて、雨がまったく降りません。
摘果の合間に、今年植え替えした「高密植栽培の幼木」「接ぎ木して作った苗木」水やりもしています。

摘果をしていたら・・・ん!?

f:id:agri-connect:20200611232442j:plain
「2020 / 06 / 06:カエルのお尻・・・」

りんごの上でカエルくんが涼んでいました。
近づいても、まったく逃げる気配ナシ。

f:id:agri-connect:20200611232455j:plain
「2020 / 06 / 06:今日も暑いから、ゆっくり涼んでね」

 

2020年6月8日(月)
ここ数日で、一番の大きさ!
毎日どんどん大きくなっているので、「早く摘果をしなきゃ!」と、気は焦ります。

f:id:agri-connect:20200612092830j:plain
「2020 / 06 / 08:ピンポン玉ぐらいになりました

 

この日の夕方で、3通りの摘果作業が終わりました。

f:id:agri-connect:20200612094743j:plain
「2020 / 06 / 08:進捗状況(ふじの摘果)」

ここの畑にはあと3通り残っていますが、先にもう一つの畑の“ふじ”の摘果を進めてから、改めて残りの3通りの摘果をします。

 

イチゴの収穫時期、不法侵入者が・・・??? 

 

イチゴが赤くなり、そろそろ収穫時期。
最深の注意を払ったにも関わらず、穴をあけて不法侵入されてしまいました・・・。

 

今年は、ヒヨドリ「ぴーや」が来ているので、イチゴを食べられないよう念のため不織布をかけておきます。

f:id:agri-connect:20200609230225j:plain
f:id:agri-connect:20200609230228j:plain

「2020 / 05 / 28:不織布をかけてイチゴを守ったつもりでしたが・・・」

 

だいぶ赤くなってきたのでこの日、今年初の収穫!!

f:id:agri-connect:20200609230316j:plain
f:id:agri-connect:20200609230320j:plain

f:id:agri-connect:20200609230322j:plain
「2020 / 06 / 01:予想に反して、まだ少し酸っぱかったです・・・」

 

ある日の朝。
いつもと変わりないと思っていましたが・・・あれっ!?

f:id:agri-connect:20200609230510j:plain
f:id:agri-connect:20200609230513j:plain

「2020 / 06 / 04:不織布に穴が・・・!?」

 

イチゴの安否は・・・!?

f:id:agri-connect:20200609230519j:plain

f:id:agri-connect:20200609230524j:plain
f:id:agri-connect:20200609230528j:plain

「2020 / 06 / 04:赤くておいしそうなものを、キレイに食べたようです」

 

とりあえず、穴が開いた場所(水色)と、穴が開きそうな場所(ピンク)を洗濯バサミで留め、様子を見ることにしました。

f:id:agri-connect:20200609230905j:plain
「2020 / 06 / 04:とりあえずの応急処置」

不織布に穴をあけて中のイチゴを食べるとは、なかなかの知能犯。
育てたイチゴを食べられてしまったのは複雑な気持ちですが、きっと美味しかったのだろうと思います。

たぶん・・・ヒヨドリ「ぴーや」だろうけど、頭がいいなぁ~と感心してしました。

 

≪イチゴ 観察日記≫
 イチゴ 観察日記 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

「摘果最優先」は百も承知ですが・・・畑の管理あれこれ

 

りんごの花が4月下旬ごろから咲き始め、今は細胞分裂が活発な時期。

今年の収穫期に大きなりんごを実らせるためには、早め早めの「摘果」が重要です。

 ≪関連ブログ≫ 2019/05/29★わい化と成木の「一輪摘果」が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

今年の春に芽吹いた葉や伸びてきた新枝は、昨年までの“貯蔵養分”を消費して成長したもの。

昨年までの“貯蔵養分”と、新しい葉で生産された養分(=“同化養分”)が転換され、樹はさらに成長します。

この転換時期が6月頃で「養分転換期」といいます。

 ≪関連ブログ≫ 2018/06/03★6月は “貯蔵養分” と ”同化養分” の転換期! - 思い立ったが吉日!

 

6月の摘果は、来年の収穫にも影響するくらい大切です。

「摘果最優先」は百も承知ですが、高密植栽培とわい化の摘果作業が終わったタイミングで【畑の管理】をしました。

 

2020年5月27日(水)
04/29(水)に花そう摘花をした“シナノリップ”の一輪摘果をしました。

f:id:agri-connect:20200530220847j:plain
≪関連ブログ≫ 2020/05/30★続・一輪摘果が始まりました!(高密植栽培、わい化) - 思い立ったが吉日!

 

私が摘果作業をしている間、夫は乗用草刈機ですべて畑の草刈りをしていました。

f:id:agri-connect:20200603230802j:plain
「わが家の乗用草刈機(中古車)。雑草がすぐ伸びるこの時期は大活躍!!!」

 

2020年5月28日(木)
昨日、草刈りしたのでスッキリしました。

f:id:agri-connect:20200603231337j:plain
「2020 / 05 / 28:つがるのわい化の畑」

  

2020年5月31日(日)
育てている苗木に、支柱を立てました。

植え付け時に支柱の用意が足りなかったので、マイカー線に誘引していましたが強い風では苗木が斜めに傾いてしまうので、支柱は必要です。

f:id:agri-connect:20200604223340j:plain
「2020 / 05 / 31:トレリスのワイヤーを利用して、支柱を固定」
 ≪関連ブログ≫ 2020/04/08★接ぎ木して作った苗木を植え付けました! - 思い立ったが吉日!


軽トラで休憩していると、キジのつがいがトコトコ歩いてきました。

f:id:agri-connect:20200604223345j:plain
「2020 / 05 / 31:こちらには全く気付いていません」

畑で作業をしていると、いろいろな鳥さんがやってきます。
先日は、キジのヒナが歩いていました。鳥好きの私には、たまらない環境です!!


2020年6月3日(水)
苗木は、接ぎ木に成功した穂木から葉が伸び、生育に差が出てきました。
けっこう伸びてきましたが、苗木の長さはまだ70㎝未満(M9台木+穂木から伸びた葉の頂点まで)。

f:id:agri-connect:20200604223141j:plain
f:id:agri-connect:20200604223149j:plain

「接ぎ木した苗木(甘い夢)」      「接ぎ木した苗木(つがる)」