思い立ったが吉日!

~40歳過ぎから始める新規就農~

~初詣とヤギにご挨拶~(長野県下伊那郡松川町)

 

2020年が始まりました!

今年からいよいよ"りんご農家”として就農します。
いろいろなことがあると思いますが、今年も健康で笑顔と幸多き、ステキな一年になりますように。
 ≪関連ブログ≫ 2020/01/01★2020年が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

元旦の午前中、まずは初詣に行ってきました。

f:id:agri-connect:20200103215125j:plain
「2020 / 01 / 01:大洲七椙神社(おおしまななすぎじんじゃ)」


参道の階段を上り、拝殿へ。
画像ではなかなか伝わりませんが、何とも言えない雰囲気。

f:id:agri-connect:20200103215136j:plain
「2020 / 01 / 01:神社を守るようにそびえ立つ杉の樹」


f:id:agri-connect:20200103215153j:plain
「2020 / 01 / 01:拝殿」


参拝後、"お守り”を購入して、"おみくじ”を引きました。

f:id:agri-connect:20200103215906j:plain
f:id:agri-connect:20200103215916j:plain

f:id:agri-connect:20200104151820j:plain
「2020 / 01 / 01:幸先がいいスタートです!!」

余談ですが、今まで引いた"おみくじ”【凶】が出たことがあります。

"おみくじ”には【凶】【大凶】は入っていないのでは??・・・と思っていたので、実際に【凶】が出た時は感激しました!

さらに、【凶】の内容に悪いことが記載されていなかったことに感心しました。
振り返れば、その年も無事に過ごし今に至ります。

何でもそうですが、自分の気持ち一つで変わるのかな・・・と。
同じ風景も状況も、自分の気持ち一つで違うように見え・感じるから。
迷えば「不安」、決めれば「自信」!!

そして、なかなか出ない【大凶】には、どんなことが書いてあるのか気になります。

 

 

そして、ヤギたちに新年のご挨拶をしてきました。

勤めている農場の近くに、ヤギたちが居る農場があります。
仕事の行き帰りに立ち寄ることが私たちの日課になっていて、呼べば来てくれるほどなついています。

f:id:agri-connect:20200103223604j:plain

f:id:agri-connect:20200103223654j:plain
f:id:agri-connect:20200103223701j:plain

「“はな坊”と"わたげ”」           「“ぽぽちゃん”」

吠えることも噛み付くこともなく、気性がとっても穏やかなヤギたちですが、追いかけまわして頭突きをすることもあります。

この日も、いきなりバトルが始まりました。

f:id:agri-connect:20200103224410j:plain
f:id:agri-connect:20200103224419j:plain

「2020 / 01 / 01:バトル① “はな坊” VS “わたげ”」

f:id:agri-connect:20200103224430j:plain
f:id:agri-connect:20200103224438j:plain

「2020 / 01 / 01:バトル② “わたげ” VS “ぽぽちゃん”」

でも、こんなに仲良しなんです♪♪

f:id:agri-connect:20200103225008j:plain
「2020 / 01 / 01:さっきまで頭突きしていた “はな坊” と “わたげ”」

 

今年はいろいろな意味でとっても忙しくなりますが、楽しみでもあります。

新しいことを始めるので、意見の食い違いや衝突もあるかも知れません。
バトルが始まってもヤギたちのように仲直りして、忙しくも穏やかに過ごせたらと思っています。

2020年も、よろしくお願い致します!

 

段ボールコンポスト(2019年ふりかえり)

 

2016年6月から自作して、使っている"段ボールコンポスト”

2019年はどれだけ生ごみを処理したのか、ふりかえります。

f:id:agri-connect:20191231201259j:plain
「今年のコンポスト(7~10号)は、とってもがんばりました!!」

 

2019年は、過去最高の処理量!
年間【約52㎏】の生ごみを処理してくれました!

生ゴミをたくさん処理してくれた「コンポストの中身」を土にすき込み"堆肥”にして、玉ねぎを植え付けました。
≪関連ブログ≫
2019/11/13★段ボールコンポスト10号が稼働しました ~生ごみを堆肥にしてリサイクル~ - 思い立ったが吉日!


2020年も、"段ボールコンポスト”を継続します!!

≪関連ブログ≫
2019/04/23★段ボールコンポスト8号が稼働しました - 思い立ったが吉日!
2019/07/30★段ボールコンポスト9号が稼働しました ~8号は熟成中、7号は畑へ~ - 思い立ったが吉日!
2019/11/13★段ボールコンポスト10号が稼働しました ~生ごみを堆肥にしてリサイクル~ - 思い立ったが吉日!



≪段ボールコンポストの記録≫
 段ボールコンポスト カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったが吉日!

 

2020年が始まりました!

 

農業を志し北海道から長野県へ移住して、2度目の年越し。

ご縁があり、誰も知っている人が居ない土地へ移住をした、2018年の春。
ご縁があり、松川町の農業法人に勤めながらりんご栽培の技術を学んできました。

ご縁があり、2019年のGW明けに離農する農家さんをご紹介していただき、仕事が休みの日には農作業を手伝いに行くようになりました。

ご縁があり、借りる畑の地域の方々や、りんごの栽培のことでわからないことを相談できる心強い方を紹介していただきました。

たくさんのご縁があり、2020年を迎えることができたことに感謝しています。

何かを始めるのに“遅い”なんてないと思います。
やる前から、あきらめたくないです。
あきらめなければ、可能性は【ゼロではない】から。
  ≪関連ブログ≫
  2018/05/01★はじめに - 思い立ったが吉日!
  2018/11/05★町の広報に掲載されました! - 思い立ったが吉日!

 

f:id:agri-connect:20191222221411j:plain
「2020年(令和2年) 年賀状」

今年の2月から、いよいよ“りんご農家”として就農します!
私たちが作ったりんごで「おいしい!」の笑顔を増やせるよう、心を込めて農作業に励みます。
もしも・・・大変な時があったとしても、夫婦で必ず乗り切ります。


今年も健康で笑顔と幸多き、ステキな一年になりますように!!

 ≪関連ブログ≫ 2019/01/01★2019年が始まりました! - 思い立ったが吉日!

 

【就農に向けて④】「JA(農業協同組合)の組合員」に加入しました!

 

農業を始めるにあたり、JA(農業協同組合)とはどこかで関わり合いが出てきます。
作物の出荷だけではなく、資材の購入や農機具のメンテナンスなど、お世話になる機会が出てきます。

私たちは就農したら、早生種のりんご“つがる”は「JA出荷」を考えているので、JAの組合員に加入をしました。

 

松川町のJA金融課にて、
 ①「正組合員」になるための手続き(書類提出、出資金の支払い)
 ②「購買マスター登録」の手続き(購入した代金は後日、JA口座から引き落とし)
  ※①②は「JA口座」必須となります。事前に開設しておくと手続きがスムーズ

f:id:agri-connect:20191229212331j:plain
f:id:agri-connect:20191229212343j:plain

「2019 / 12 / 25:手続きの際にいただいたもの


JA営農課にて、
 ①今後お世話になる「技術指導員」の方々にご挨拶
 ②「果樹部会」の加入手続き

  

営農課で手続きをしている時に、JAみなみ信州が行っている“新規就農者向けの支援金交付”のことについてお話をお伺いしました。

条件はいくつかありますが、新規就農者が最大10万円の支援金をJAから交付していただけるとのこと。

・・・とは言っても、その年によって交付金の最大金額が変動するかもしれないそうですが、何か購入するものがあればJAを利用して賢く交付金をいただければと思います。

 

りんごの剪定作業が始まりました! 2019-2020

 

今年の選果作業がすべて終わり、次の収穫に向けて準備が始まりました。

例年は年明け・1月から始まるのですが、今年は12月から剪定作業が始まりました。

f:id:agri-connect:20191224231111j:plain
f:id:agri-connect:20191224231120j:plain

「2019 / 12 / 20:剪定作業の様子(“つがる”のわい化)」



“紅玉”のわい化の畑。

ここは今年1月にも剪定作業を行った畑。剪定内容も、前回と同じです。
 ≪関連ブログ≫
  2019/01/12★りんごの剪定作業が始まりました!①:三又を1本にする - 思い立ったが吉日!

f:id:agri-connect:20191224231131j:plain
「2019 / 12 / 24:“紅玉”のわい化の畑。 遠く3,000m級の山は雪化粧しています」


“ふじ”の畑。
今年1月【剪定なのに「切りすぎない」こと】を理解するのに考えたり悩みながら剪定作業をしていました。

今回は【不要な大枝を切り、主枝の先端のみ"三又を1本にして先刈り”】します。
 ≪関連ブログ≫
  2019/02/01★りんごの剪定作業が始まりました!②:ふじの若木(10年生) - 思い立ったが吉日! 

f:id:agri-connect:20191224231141j:plain
「2019 / 12 / 24:樹勢が強い主枝を、ラチェット式 タイダウンベルトを使って誘引作業をしている様子」

 

剪定作業はこれからが本番。

年明け・1月は勤めている農場の剪定作業ですが、2月からは自分たちが借りる畑の剪定作業を「自分たちの責任」で行います。

f:id:agri-connect:20191224234753j:plain
「2019 / 12 / 24:6尺の脚立での剪定作業」

 

剪定鋏(ハサミ)を購入しました!

 

勤め先から支給された剪定鋏(ハサミ)を使っていましたが、新しい鋏を購入しました。

f:id:agri-connect:20191225175516j:plain
「わが家では“キョロちゃん”と呼んでいます!」


夫がいろいろ調べてくれて、秋田県【佐々木刃物店】の剪定鋏に決めました。

この剪定鋏は“ピストル型”と呼ばれる形のもので、今まで使っていた剪定鋏とは採寸が異なるようで、自分用には【16.5㎝】を注文。

f:id:agri-connect:20191225175443j:plain
「2019 / 04 / 20:剪定鋏が届きました!(私:16.5㎝、夫:17.0㎝)」


今まで使っていた剪定鋏とは持った感じも形も違いますが、とても気に入りました!

f:id:agri-connect:20191225175601j:plain
f:id:agri-connect:20191225175547j:plain

「鋏に“刃文(はもん)”があります」 「“秋田犬”の刻印」
 

届いた鋏を実際に手に取って見て、気に入りましたがさらに小さい【15.5㎝】の剪定鋏も使ってみたいと思い、再度、剪定鋏を注文(鋏ケースも一緒に)。

f:id:agri-connect:20191225175453j:plain
f:id:agri-connect:20191225175502j:plain

「2019 / 06 / 25:再度、剪定鋏が届きました!!(私:15.5㎝、夫:16.0㎝))」

 

新しい剪定鋏をどのタイミングから使おうかな・・・。

やはり【自分たちが借りる畑の剪定作業から】にしよう、と思います。




はじめは一丁しか持っていなかった鋏ですが、今は使い分けしています。

≪①職場から支給された鋏≫
初めはこの鋏で剪定作業をしていましたが、今は‟ひこばえ”を切る時に使っています。

f:id:agri-connect:20191225211143j:plain
「岡恒(おかつね) 剪定鋏180mm:軽くて使いやすいです」

 

≪②夫からいただいた鋏≫

りんごの樹の枝を剪定する時には、この鋏を使っています。
重厚感があって使いやすく、気に入っています!

f:id:agri-connect:20191225212126j:plain
「株式会社 外山 ‟宗家秀久印鋏”」

≪参照≫ 商品紹介/越後植木鋏の宗家、外山刃物

 

【就農に向けて③】「経営計画検討会②」の開催!(経営計画書を提出)

 

11月の「経営計画検討会」を踏まえ、2回目の「経営計画検討会」を開催していただきました。
 ≪関連ブログ≫
  2019/10/17★【就農に向けて①】「就農準備相談会」の開催! - 思い立ったが吉日!
  2019/11/21★【就農に向けて②】「経営計画検討会」の開催! - 思い立ったが吉日!


前回・11月の「経営計画検討会」の際に話し合った内容と、就農1年目から5年目までの経営目標を数字化して【経営計画書】を作成してきたので、再度見直しながら話し合いをしました。

f:id:agri-connect:20191221004527j:plain
「2019 / 12 / 16:経営計画書のテンプレート」

 話し合いの末、少し手直しをして【経営計画書】を提出しました。

次は「農業次世代人材投資資金」の申請をするために【認定新規就農者】【家族経営協定】の申請書類を作成します。

 ≪「農業次世代人材投資資金」とは・・・?≫
  農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金):農林水産省

 ≪関連ブログ≫
  2019/03/17★「農業次世代人材投資資金」の交付対象年齢の引き上げについて - 思い立ったが吉日!